| 
          ●展示内容 
          ○ 海上の道はあったのか 
          ○ イネの来た道 
          ○ 黒潮のはこんだもの 
          ○ 黒潮反流 
          ○ まれびとの系譜 
          ○ 琉球弧 
         
         ●開催期間 
          2002 年7 月20 日(土)〜9
         月1 日(日) 
          月曜休館(ただし8月12日は 
          臨時開館します) 
         
         ●開館時間 
          午前9時30分〜午後5時 
         
         ●観覧料 
          一 般 200 円(160 円) 
          大 学生 100 円(80 円) 
          小・中・高校生は無料 
          ( )は20
         名以上の団体料金 
       | 
      
          ●学芸員による黒潮トークと展示解説 
         
         7 月28 日(日) 
          隆起を続けるサンゴ礁の島ー喜界島ー 
          中尾賢一 
         
         8 月 4 日(日) 
          植物の目から見た黒潮の道 
          小 川 誠 
         
         8 月11 日(日) 
          コメの渡来ルート 茨木
         靖 
         
         8 月18 日(日) 
          イモの祭り ー根栽農耕文化と 
          黒潮の道ー  庄武 憲子 
         
         8 月24 日(土) 
          本土と南西諸島のヤスデ,貝,かに 
          田辺 力 
         
         8 月25 日(日) 
          南島の熊野信仰 長谷川
         賢二 
         
         9 月1 日(日) 
          昆虫と黒潮の道 大原 賢二 
         
         
       |