徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.
一昨年まで,こどもの日フェスティバルとして博物館常設展内で行っていたクイズラリーを,文化の森全体をエリアとしたウォークラリーとして開催します。
○日 時 5月5日(土)9:30〜16:00
○場 所 県立博物館を中心として文化の森総合公園内一帯
○対 象 中学生以下(中学生以下を含むグループまたは家族)
○定 員
※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
○備 考 文化の森総合公園内
博物館では,大切な資料を害虫からまもるためにくん蒸と言う作業を行っています。しかし,くん蒸に使っている薬剤が地球環境に悪い影響を与えることが判り,2005年には使ってはいけないことになりました。
これまでの薬剤が使えなくなる中で,どのようにして博物館資料を害虫からまもっていくのかがこれからの博物館の大きな課題となっています。
海外での実例などもあげながら,地球環境と博物館資料の保存について考えてみたいと思います。
○日 時 5月12日(土)13:30〜15:00
○場 所 博物館3階 講座室
○講 師 魚島 純一(博物館主任学芸員)
○対 象 小学生から一般
○定 員 50名
※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
磯は楽しいところです.ナメクジのお化けのようなアメフラシ、背中に海そうをつけてよろよろ動くヨツバモガニ,本当にカメの手のようなカメノテ...などなど,おもしろい動物たちでいっぱいです.アメフラシの大きいのは体長30cmぐらいあります。おすすめは柔らかくてかわいいウミウシです.じっくりかんさつしてみましょう.
なお、同じ内容の行事が5月27日(日)にもあります。
○日 時 5月13日(日)15:00〜17:00
○場 所 鳴門市龍宮の磯
○講 師 田辺 力(博物館主任学芸員)
佐藤 陽一(博物館主任学芸員)
中尾 賢一(博物館主任学芸員)
○対 象 小学生から一般(小学生は保護者同伴)
○定 員 70名
○申込方法 別記の方法で,5月3日(木)までにお申し込みください。
ツツジのなかまは春の山を彩る花の代表のひとつです。とりわけ、モチツツジやオンツツジなど花の立派な物は人目を引きます。また、春の野原にはツツジの他にもスミレやタンポポのように身近な草花がたくさんあります。これらツツジやスミレなど誰にもなじみの深い草花について、その名前や知識、見分け方などを実際に植物を観察しながら解説します。
○日 時 5月20日(日)10:00〜15:00
○場 所 阿南市石門公園周辺
○講 師 茨木 靖(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般
○定 員 20名
○申込方法 別記の方法で,5月10日(木)までにお申し込みください。
内容は磯のいきもの1と同じです。
○日 時 5月27日(日)14:00〜16:00
○場 所 鳴門市龍宮の磯
○講 師 田辺 力(博物館主任学芸員)
佐藤 陽一(博物館主任学芸員)
中尾 賢一(博物館主任学芸員)
○対 象 小学生から一般(小学生は保護者同伴)
○定 員 70名
○申込方法 別記の方法で,5月17日(木)までにお申し込みください。
徳島県には多くの古墳があります。中でも吉野川の流域には、特色のある古墳が集中しています。
今回は県内でいちばん古いと考えられている徳島市の宮谷古墳や大きな横穴式石室を持つ美馬町の段の塚穴等の古墳を見学します。
古墳の大きさや石室の作りなどから,古墳に葬られた支配者の力の強さや古墳を作った人びとの工夫や苦労のあとをたどってみましょう。
○日 時 5月27日(日) 9:00〜17:00
○場 所 徳島市内,美馬町内
○講 師 高島 芳弘(博物館専門学芸員)
○対 象 中学生から一般
○定 員 45名
○申込方法 別記の方法で,5月17日(木)までにお申し込みください。
○備 考 バスを利用
ここ数年、徳島県内で行われた発掘調査による新発見によって、徳島の歴史は新たに書き換えられようとしています。最新の発掘の成果を紹介しながら、徳島の歴史をひもといていきます。第1回目は、鳴門市大代古墳から発見された讃岐産の石棺から、古墳時代の徳島を考えてみましょう。
○日 時 5月27日(日)13:30〜14:30
○場 所 井川町ふるさと交流センター
○講 師 天羽利夫(博物館長)
○対 象 小学生から一般(小学生は保護者同伴)
○定 員 100名
※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
○備 考 できるだけ3回連続で受講してください
■お申し込みについて 往復はがきに 往復葉書記入例
1.希望行事名
2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料です。
申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館
普及係 TEL 0886-68-3636