徳島県立博物館2002年11月の催し物案内

 

 この募集は終了いたしました

 

 

徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.


◇みどりの工作隊「ドングリゴマをまわそう」


テレビゲームなどの普及により,子供たちが野外で遊ぶ機会がめっきり減りました。ちょっと前までは身近にあった自然をうまく利用して遊んでいたものです。今回の講座では,近くの林に落ちているドングリを使って,コマを作り遊んでみます。

 ○日  時  11月2日(土)13:30〜15:30
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  小川 誠(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  50名
 ○申込方法  別記の方法で,10月23日(水)までにお申し込みください。




◇「企画展記念講演会」


企画展「古代のわざ」の開催を記念して,正倉院宝物の復元に携わってこられた前宮内庁正倉院事務所保存課長の木村法光氏に,「正倉院宝物に見るいにしえのわざ」と題して,正倉院宝物の復元の歴史や調査や復元を通してわかったいにしえの優れたわざ等について講演していただきます。

 ○日  時  11月3日(日)13:30〜15:00
 ○場  所  文化の森イベントホール
 ○講  師  木村法光氏(京都市立芸術大学教授)
 ○対  象  
 ○定  員  300名
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。




◇「企画展展示解説2」


工人たちはいにしえの時代から,その作品に持てる技術のすべてを注ぎ込み,多くのものを残してきました。この企画展では,工人たちの技術の粋を集めて作られたさまざまなものに隠された古代の「わざ」に焦点をあて,文化財の科学的調査などからわかった優れた製作技術などを紹介します。また,復元された正倉院宝物の一部を展示し,それぞれの宝物に秘められた技術の高さについても紹介します。

 ○日  時  11月4日(月)14:00〜15:00
 ○場  所  博物館企画展示室
 ○講  師  魚島 純一(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般
 ○定  員  50名
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  企画展観覧料が必要です




◇歴史散歩「辻町を歩こう」


井川町辻は、かつて刻煙草の商いなどでたいへん賑わいをみせた町です。古くからの町並みには,うだつの上がった商家も多く見られます。ゆっくりと辻の町並みを歩きながら風情を楽しみたいと思います。

 ○日  時  11月10日(日)13:30〜15:00
 ○場  所  井川町辻
 ○講  師  庄武 憲子(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  30名
 ○申込方法  別記の方法で,10月31日(木)までにお申し込みください。
 ○備  考  現地集合




◇野外自然かんさつ「徳島市内の地質見学」


徳島市の中心部は,結晶片岩や沖積層が分布しています。また,多くのビルが建てられているので,石材の種類も豊富です。このようにバラエティーに富んだものが県内で最も集中してみられる場所です。
この行事では,市内中心部の新町や城山周辺を歩いて,地質に関連のあるさまざまなものを見学します。

 ○日  時  11月17日(日)13:00〜16:00
 ○場  所  徳島市内
 ○講  師  中尾 賢一(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  30名
 ○申込方法  別記の方法で,11月7日(木)までにお申し込みください。




◇歴史体験「石のナイフで切ってみよう」


鉄が使われる以前には、物を切るナイフにも石が使われていました。石の中から、割るだけで鋭い刃先を持つものを選びナイフがつくられていたのです。
今回は、香川県に産出するサヌカイトを割ってナイフをつくり、動物の肉や皮、角などを切ってみましょう。以外と切れ味は鋭いですよ。

 ○日  時  11月24日(日)13:30〜16:00
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  高島 芳弘(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  40名
 ○申込方法  別記の方法で,11月14日(木)までにお申し込みください。




 

■お申し込みについて

 

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料です。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館 普及係 TEL 088-668-3636

往復葉書記入例

往復葉書記入例


博物館のホームページ