徳島県立博物館2004年2月の催し物案内

   

 この募集は終了いたしました

 

徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.


◇室内実習「貝化石標本の作り方」


化石に付着した砂岩や泥岩などを落とす作業をクリーニングといいます。標本の良し悪しを決定する大事な作業です。また、多少のテクニックと手先の器用さと根気が必要な,緊張感のある楽しい作業でもあります。
この行事でクリーニングを体験してみませんか。材料として、高知県や宮崎県で産出した貝化石(鮮新世後期:200〜300万年前)などを用意しています。つくった標本は持って帰ることができます。

 ○日  時  2月8日(日)13:30〜16:30
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  中尾賢一(博物館学芸員)
 ○対  象  小学校高学年から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  30名
 ○申込方法  別記の方法で,1月29日(木)までにお申し込みください。




◇室内実習「ミクロの世界−電子顕微鏡で植物を見よう2」


植物の葉や種などの表面には気孔や珪酸細胞など非常に微細な構造がたくさん散らばっています。けれども、これらはあまりに小さいので特別な道具を用いなければ観察することができません。走査型電子顕微鏡はとても強力な虫眼鏡のような道具ですが、これを使えばそんな小さな物を数千倍に拡大してみることができます。
この行事では、参加者が実際に電子顕微鏡を操作して、ふだんは目にすることのできない植物の微細な構造を観察します。

 ○日  時  2月15日(日)13:30〜15:30
 ○場  所  博物館実習室・電子顕微鏡室
 ○講  師  茨木 靖(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  各10名
 ○申込方法  別記の方法で,2月5日(木)までにお申し込みください。




◇みどりの工作隊「竹で遊ぼう」


ひと昔前の子供たちは身近にあるいろいろなものを使って遊んでいたものです.竹の刀でチャンバラごっこ,竹(紙)鉄砲・竹とんぼなど,その道具のほとんどのものを自分で作って,友達と競争しながらカマやナイフの使い方を覚えていったものです.でも今はそのようなことができる子どもはほとんどいません. 一番簡単に手に入る材料である竹を使って,作り方も簡単な紙鉄砲や竹とんぼなどを作って遊んでみませんか.

 ○日  時  2月22日(日)13:30〜16:00
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  大原賢二(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  30名
 ○申込方法  別記の方法で,2月12日(木)までにお申し込みください。




◇室内実習「落ち葉の中のいきものたち2」




 ○日  時  2月29日(日)13:30〜15:30
 ○場  所  博物館実習室+野外
 ○講  師  田辺 力(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  30名
 ○申込方法  別記の方法で,2月19日(木)までにお申し込みください。




 

■お申し込みについて

 

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料です。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館 普及係 TEL 088-668-3636

往復葉書記入例

往復葉書記入例

今月のお知らせ:

2月のクイズラリー開催日
14日(土) 28日(土)
午前9時30分〜午後4時
小中高校生のみんなクイズに答えて,かわいい景品をゲットしよう!
 

 


博物館のホームページ