徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.
昆虫の頭やハネ,手足の先などを大きくしてみたことがありますか。電子顕微鏡は小さなモノを大きくしてみることのできる装置です。カの口の先やチョウのハネの鱗粉,体に生えている細い毛等など,いつも見ているはずの部分を1000倍くらいに大きくして見ると,その形のおもしろさにきっとビックリします。チョウの卵や,ハエの卵などを大きくして見てみませんか。
○日 時 3月7日(日)10:00〜12:00・13:30〜15:30
○場 所 博物館実習室・電子顕微鏡室
○講 師 大原賢二(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般(小学生は保護者同伴)
○定 員 各10名
○申込方法 別記の方法で,2月26日(木)までにお申し込みください。
○備 考 午前・午後の希望を明記
アンモナイトと聞いて、どのようなイメージをもつでしょうか?きっと化石だから石になっていて、グルグル巻いているというイメージじゃないですか。このミュージアムトークではアンモナイトの基本的なところから、意外に知られていないアンモナイトの形や模様といった美しい一面について、実際の標本をつかって話していきます。
○日 時 3月13日(土)13:30〜15:00
○場 所 博物館講座室
○講 師 辻野泰之(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般
○定 員 50名
※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
美馬町には,段ノ塚穴をはじめ,古墳時代後期の横穴式石室を持つ古墳がたくさんあります。石室の作り方はどの古墳もよく似ています。石室の奥に棚があり,側壁はふくらみががあり,天井もドーム状になっています。
このタイプの石室は美馬町,脇町や対岸の貞光町,穴吹町をなどに分布しており,中でも美馬町は中心的な地域です。
お弁当持参で現地集合し,1日かけて美馬町の古墳を見学して歩きましょう。
○日 時 3月21日(日)10:00〜16:30
○場 所 美馬郡美馬町周辺
○講 師 高島芳弘(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般(小学生は保護者同伴)
○定 員 40名
○申込方法 別記の方法で,3月11日(木)までにお申し込みください。
池田は歴史遺産の豊富な土地です。中世の城、吉野川水運で栄えた港、うだつの街並み、伊予街道や石造物…。春の1日、これらを見学して歩いてみましょう。
○日 時 3月28日(日)10:00〜14:00
○場 所 三好郡池田町
○講 師 長谷川賢二(博物館学芸員)
庄武憲子(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般
○定 員 20名
○申込方法 別記の方法で,3月18日(木)までにお申し込みください。
■お申し込みについて 往復はがきに 往復葉書記入例
1.希望行事名
2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料です。
申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館
普及係 TEL 088-668-3636
今月のお知らせ: |