この募集は終了いたしました

徳島県立博物館2005年12月の催し物案内

 

徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.


◇室内実習「ミクロの世界ー電子顕微鏡で化石を見よう2」


一見何のへんてつもない泥岩などの堆積岩の中には、奇妙で複雑な形をした小さな(大きさ1mm以下)化石がたくさんうずもれています。この行事では、このような小さなサイズの化石をじっくり観察します。数百倍から数千倍の倍率が出せる走査型電子顕微鏡を使います。
参加者には、電子顕微鏡のピント合わせや倍率の切り替えなどのかんたんな操作や、化石の写真撮影も行ってもらいます。

 ○日  時  12月4日(日)13:30〜15:30
 ○場  所  博物館実習室・電子顕微鏡室
 ○講  師  中尾賢一(博物館学芸員)
 ○対  象  小学校高学年から一般
 ○定  員  10名
 ○申込方法  別記の方法で,11月24日(木)までにお申し込みください。




◇歴史体験「正月飾りをつくろう」




 ○日  時  12月11日(日)13:30〜15:30
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  磯本宏紀(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般
 ○定  員  30名
 ○申込方法  別記の方法で,12月1日(木)までにお申し込みください。




◇歴史散歩「一宮城を歩こう」


一宮城は、中世から近世初頭に用いられた山城です。徳島県内に残る山城の遺構としては最大規模のものとして知られています。城跡を一周して歩きながら、自然地形を巧みに利用した築城の技術を見てみたいと思います。

 ○日  時  12月18日(日)10:00〜12:00
 ○場  所  徳島市一宮町
 ○講  師  長谷川賢二(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般
 ○定  員  20名
 ○申込方法  別記の方法で,12月8日(木)までにお申し込みください。




◇室内実習「恐竜の歯のレプリカをつくろう」


恐竜は三畳紀後期から白亜紀末期の絶滅まで約1億6000万年もの長期間、繁栄した生物です。その生態は肉食性から草食性まで様々あります。この行事では、チラノサウルス科の肉食恐竜やカマラサウルスのような草食恐竜の実際の歯をつかって、レプリカを作っていきます。

 ○日  時  12月18日(日)13:30〜15:00
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  辻野泰之(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生4年生から一般
 ○定  員  20名
 ○申込方法  別記の方法で,12月8日(木)までにお申し込みください。




 

■お申し込みについて

 

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料です。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館 普及係 TEL 088-668-3636

往復葉書記入例

往復葉書記入例

 


博物館のホームページ  年間の催し物