徳島県立博物館2006年4月の催し物案内
徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.
地層のでき方,見方,化石を調べてわかることなどを,たくさんの写真(講師自ら撮影したオリジナル)をつかってわかりやすくお話しします。また行事後半では,典型的でわかりやすい標本,見た目におもしろい標本,さわることのできる標本などバラエティに富んだ化石や岩石の標本を選んで解説します。
おもな対象は小学校高学年〜中学生ですが,一般の方(とくに知識や解説がほとんどない方)も歓迎です。
○日 時 4月15日(土)13:30〜15:30
○場 所 博物館講座室
○講 師 中尾賢一(博物館学芸員)
○対 象 小学生高学年から一般
○定 員 50名
※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
春。暖かくてとてもよい季節ですね。そろそろ桜も終わって春本番!いろいろな生き物たちも動きだしていることでしょう。春の野原にはいったいどんな草花が咲いているでしょうか?赤いの黄色いの青いのもあるでしょうか?
この講座では,文化の森を散策して春の草花を観察します。また後半は,森でみつけた植物を顕微鏡をつかってじっくり観察します。小さな花も大きく拡大すると,とてもきれいです。
春のひととき,のんびりと散策しながらいっしょに花探しをしてみませんか?
○日 時 4月23日(日)13:30〜16:30
○場 所 博物館実習室
○講 師 茨木 靖(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般
○定 員 20名
○申込方法 別記の方法で,4月13日(木)までにお申し込みください。
銅や鉄などの金属が使われるようになるまでは,矢じりや斧などの道具は石でつくられていました。石器をつくるには,石を割る,たたく,砥石で磨く,などの作業が必要でした。
今回は,石を割るだけでできる石器づくりを体験します。素材を加工して石ヤリに仕上げる作業をおこないます。石器をつくるためのさまざまな工夫の跡を体験してみましょう。
○日 時 4月30日(日)13:30〜16:00
○場 所 博物館実習室
○講 師 高島芳弘(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般
○定 員 30名
○申込方法 別記の方法で,4月20日(木)までにお申し込みください。
■お申し込みについて 往復はがきに 往復葉書記入例
1.希望行事名
2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料です。
申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館
普及係 TEL 088-668-3636
今月のお知らせ: |