徳島県立博物館2011年2月の催し物案内

申込みは終了いたしました。

徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.


◇野外自然かんさつ「冬の植物と昆虫」


寒い冬になると動物たちの姿がほとんど見られなくなります。一体どこへいってしまったのでしょうか?枝先にぶら下がるミノムシや木の幹に付いているカマキリの卵など、動物たちは寒い冬を乗り越えるためにさまざまな場所で、さまざまな形となって越冬します。また、樹木の枝先には、いろいろな特徴をもった冬芽が形成されます。冬芽の並び方、夏に葉のついていた痕の形などにも面白い違いが見られます。寒い冬でしか見られない生き物たちの姿を一緒にかんさつしましょう。

 ○日  時  2月6日(日)13:00〜15:00
 ○場  所  文化の森総合公園内
 ○講  師  茨木 靖(博物館学芸員)
        山田量崇(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  20名
 ○申込方法  別記の方法で,1月27日(木)までにお申し込みください。




◇部門展示関連行事「部門展示「館蔵の鏡と古銭」展示解説」




 ○日  時  2月13日(日)14:00〜14:30
 ○場  所  博物館常設展示室
 ○講  師  高島芳弘(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴) ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  大学生・一般は観覧料必要




◇歴史体験「トンボ玉をつくろう」


色ガラスを溶かしてさまざまな模様をつくり出すトンボ玉は、古代から世界中でつくられ、多くの人を魅了し続けてきました。わが国でも弥生時代にガラス加工の技術が伝わって以来、権力の象徴として使われていたことがわかっています。
実際にガラスを溶かし、思い思いに自分だけのオリジナルなトンボ玉をつくって、古代の人々がトンボ玉に込めた思いと技術の高さを感じてみましょう。

 ○日  時  2月20日(日)13:30〜16:30
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  魚島純一(博物館学芸員)
 ○対  象  高校生以上
 ○定  員  20名
 ○申込方法  別記の方法で,2月10日(木)までにお申し込みください。
 ○備  考  材料費100円(大学生・一般)・高校生以上対象




◇室内実習「アンモナイト標本をつくろう」


アンモナイトは、普通に殻を見る限り、巻き貝にしか見えません。そのため、カタツムリなどの巻き貝の仲間によく間違われますが、本当はタコやイカなどの頭足類という仲間に含まれます。
この行事ではアンモナイトの殻を削り、内部の構造が観察できる標本をつくっていきます。そして、なぜアンモナイトが巻き貝の仲間ではないのかという疑問を、いっしょに考えていきましょう!

 ○日  時  2月27日(日)13:30〜15:30
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  辻野泰之(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  20名
 ○申込方法  別記の方法で,2月17日(木)までにお申し込みください。
 ○備  考  材料費300円(大学生・一般)




■お申し込みについて

 

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料です。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館 普及係 TEL 088-668-3636

往復葉書記入例

往復葉書記入例

今月のお知らせ:

==============================================
企 画 展
        聖地★巡礼 自分さがしの旅へ
==============================================

    2月11日(金・祝)〜3月21日(月・祝)

 世界各地には、信仰にもとづいて神聖とされる場所(聖地)を目指す参拝
や巡礼がさかんに行われています。私たちに馴染み深い四国遍路も、そうし
た巡礼の一種です。これら巡礼の体験のもつ意味とは何でしょうか。
 この企画展では、主としてキリスト教3大聖地の一つであるサンチャゴ・
デ・コンポステラ(スペイン)への巡礼(巡礼路が世界遺産に登録されてい
ます)について、映像を駆使して紹介します。あわせて四国遍路なども取り
上げ、聖地や巡礼の意味を探ります。四国遍路の文化的な価値を広い視野か
らとらえ直す機会にもなることでしょう。

〈展示構成〉
1 サンチャゴ・デ・コンポステラ巡礼
2 聖母マリアの聖地ルルド
3 霊山 恐山
4 四国遍路

主 催:徳島県立博物館・国立民族学博物館・財団法人千里文化財団
会 場:企画展示室・多目的活動室
休館日:月曜日(3月21日は開館)
観覧料:一般200円・高校・大学生100円 小・中学生50円
    ※20名以上の団体は2割引
    ※土・日・祝日は高校生以下無料
    ※学校教育による利用は無料


-----------------〈展示解説〉----------------
日 時 2月13日(日)14:00〜14:30
    3月13日(日)14:00〜14:30
会 場 企画展示室・多目的活動室(1階)
講 師 長谷川 賢二(博物館学芸員)
備 考 申込不要
    ※大学生と一般の方は、通常の企画展観覧料が必要です。




==============================================
部 門 展 示 
            館蔵の鏡と古銭
==============================================

 徳島県立博物館では、旧館(徳島県博物館)時代から古墳の調査を継続して
行っており、発掘によって採集された鏡を多数収蔵しています。また、県内の
古墳から出土した鏡の複製品を製作し、資料収集に努めています。
 一方、徳島市一宮、阿南市畑田、小松島市根井などで出土した中世の古銭は、
壺などに入れられた状態でまとまって発見されたものです。これらは、発見さ
れた当時に旧館に収蔵され、現在まで受けついできています。
 今回の展示では、これまであまり公開していないものを中心に館蔵の鏡と古
銭を紹介します。

○開催日1月18日(火)〜3月21日(月・祝)
○会 場 博物館 常設展示室内 部門展示室(2階)
○時 間 9:30〜17:00
○休館日 毎週月曜日〈3/21(月・祝)は開館〉
○観覧料 通常の常設展観覧料
 ※小・中・高校生は、土・日曜日の観覧料は無料です。
 ※祝日は、どなたも無料でご観覧いただけます。 


-----------------〈展示解説〉----------------
日 時 2月13日(日) 
      14:00〜14:30
会 場 博物館 常設展示室内 部門展示室(2階)
講 師 高島 芳弘(博物館学芸員)
備 考 申込不要
    ※大学生と一般の方は、通常の観覧料が必要です。




==============================================
           博物館 Vキング
==============================================
ボランティア スタッフと楽しいゲームをしながら、自然を学ぼう
○開催日 2月11日(祝)
○時 間:9:30〜16:00(受付 9:30〜15:30)
○場 所:博物館 常設展示室(2階)
○対 象:どなたでも参加できます。

−内容(予定)−
☆恐竜の大型模型づくり
☆動物カルタ遊び
☆生き物輪投げ遊び
☆クイズラリー

※当日の常設展観覧料は無料です。




   =========2月のクイズラリー=========
  2月12日(土)午前9時30分〜午後4時
  2月26日(土)午前9時30分〜午後4時

☆ 徳島県立博物館では、小・中学生および高校生を対象に、毎月第2・第4
  土曜日に「博物館クイズラリー」 を実施しています。参加費は無料で、
  申し込みも必要ありません。
☆ 問題は毎回変わります。内容は簡単ですので、気軽に参加してください。
  参加者には、獲得したポイント に応じた記念品(金賞・銀賞・銅賞)
  を用意しています。
☆ 小・中学生および高校生は、土曜日、日曜日、祝日および長期休業日中
  の観覧料は無料です。


博物館のホームページ  年間の催し物