徳島県立博物館2011年4月の催し物案内

申し込みは終了しました

徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.


◇野外自然かんさつ「眉山の地質見学」


徳島市の眉山は、地質学的にも有名な場所です。この行事では、山道を数km歩いて、眉山をつくる結晶片岩を観察したり、ざくろ石などの鉱物をさがす予定です。また、途中で目に入る地質学的な現象にも解説を加えていきます。春の日、ピクニック気分で眉山を歩いて、岩石や鉱物にふれてみましょう。

 ○日  時  4月24日(日)13:00〜16:30
 ○場  所  徳島市眉山
 ○講  師  中尾賢一(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  25名
 ○申込方法  別記の方法で,4月14日(木)までにお申し込みください。
 ○備  考  現地集合・現地解散




◇企画展関連行事「「三番叟まわし」公演」


企画展「人形・ひとがた‐祈りから遊びまで‐」の関連行事として、阿波木偶箱廻しを復活する会による三番叟まわし、えびすまわし、大黒まわし等の公演を行います。また、同会顧問の辻本英一氏による解説もあります。

 ○日  時  4月24日(日)14:00〜15:00
 ○場  所  博物館企画展示室
 ○講  師  阿波木偶箱廻しを復活する会
       磯本宏紀(博物館学芸員)
        高島芳弘(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  ー名
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  観覧料必要




■お申し込みについて

 

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料です。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館 普及係 TEL 088-668-3636

往復葉書記入例

往復葉書記入例

今月のお知らせ:

===================================
企 画 展
      人 形 ☆ ひとがた
     −祈りから遊びまで−
===================================
4月23日(土)〜 6月5日(日)
○会 場 企画展示室(1階)
○休館日 月曜日
○時 間 9:30〜17:00
○観覧料 一般200円 高校・大学生100円 小・中学生50円
     ※土・日・祝日は小中高生無料

 人形は、人をかたどったつくり物です。古くは、縄文時代の土偶にさかのぼることができ、古代には「ひとがた」と称された呪術に用いる形代でした。後には、祓い、依代、託宣、祈祷、守護、信仰、祝儀など多目的、多用途で使われる人形へと変化してきました。また、呪術、信仰的要素だけでなく、遊び、芸能、祭礼など、庶民生活のさまざな場面に人形が登場するようになりました。阿波人形浄瑠璃で使われる人形頭も、こうした人形の一つとして位置づけることができます。
 この企画展では、身近にあるさまざまな人形のつかわれ方を紹介します。


------------〈展示解説〉------------
日 時 (1)5月1日(日)
      14:00〜15:00
    (2)5月22日(日)
      14:00〜15:00
会 場 企画展示室(1階)
講 師 磯本 宏紀(博物館学芸員)
    高島 芳弘(博物館学芸員)
備 考 大学生と一般の方は、企画展観覧料が必要です。


------------〈三番叟まわし公演〉------------
日 時 4月24日(日)
     14:00〜15:00
会 場 企画展示室(1階)
演 者 阿波木偶箱廻しを復活する会
解 説 辻本一英氏(同会顧問)
備 考 大学生と一般の方は、企画展観覧料が必要です。


------------〈記念講演会〉------------
演 題 「人形のフォークロア」
日 時 5月8日(日)13:30〜15:00
会 場 文化の森イベントホール(1階)
講 師 神野 善治氏(武蔵野美術大学造形学部)
備 考 参加無料 定員300人



===================================
部 門 展 示
        西日本のタンポポ 
===================================

 2009・2010年の春にタンポポ調査西日本・2010が行われ、500名を越える県民のみなさんが調査に参加しました。その結果、徳島県は環境の良い場所に生えるとされるカンサイタンポポの割合が一番高いことがわかりました。こうした調査の成果を元に西日本のタンポポについて紹介します。

○会 期:3月23日(水)〜5月15日(日)
○会 場:常設展示室内 部門展示室
○時 間:9:30〜17:00
○休館日:月曜日
○観覧料 通常の常設展観覧料
* 小・中・高校生は、土・日曜日・祝日及び振替休日の観覧料は無料です。
* 祝日は、どなたも無料で御観覧いただけます。



===================================
部 門 展 示
        節 供 の 道 具 
===================================

 三月の節供には女の子のためにひな飾りが、五月節供には男の子のために鯉幟などが用意され、飾られるならわしがあります。館蔵品の中から県内で使用された三月節供、五月節供の飾り数点を紹介します。

○会 期:3月23日(水)〜5月15日(日)
○会 場:常設展示室内 部門展示室
○時 間:9:30〜17:00
○休館日:月曜日
○観覧料 通常の常設展観覧料
* 小・中・高校生は、土・日曜日・祝日及び振替休日の観覧料は無料です。
* 祝日は、どなたも無料で御観覧いただけます。



===================================
      4月のクイズラリー
===================================
 9日(土)午前9時30分〜午後4時
23日(土)午前9時30分〜午後4時

☆ 徳島県立博物館では、小・中学生および高校生を対象に、毎月第2・第4土曜
  日に「博物館クイズラリー」 を実施しています。参加費は無料で、申し込み
  も必要ありません。
☆ 問題は毎回変わります。内容は簡単ですので、気軽に参加してください。参
  加者には、獲得したポイント に応じた記念品(金賞・銀賞・銅賞)を用意
  しています。
☆ 小・中学生および高校生は、土曜日、日曜日、祝日および長期休業日中の観
  覧料は無料です。



===================================
    2011年度 展示のご案内
===================================

〈企画展〉
★「人形☆ひとがた−祈りから遊びまで−」
    4月23日(土)〜 6月5日(日)
★「描かれた地震」
  10月21日(金)〜11月27日(日)

〈特別陳列〉
◎「博物館の宝もの」
    7月15日(金)〜9月 4日(日)

〈部門展示〉
○「西日本のタンポポ・節供の道具」
    3月23日(水)〜 5月15日(日)
○「食」
    5月17日(火)〜 7月10日(日)
○「四国のコウモリ 」
    7月12日(火)〜 9月4日(日)
○「博物館における資料保存」
    9月 6日(火)〜11月6日(日)
○「中生代の化石」
   11月 8日(火)〜 2月5日(日)
○「都郷鐸堂の書」
    2月 7日(火)〜 4月1日(日)


博物館のホームページ  年間の催し物