学校貸出用資料一覧表(標本・教材)

番号のついた資料は,資料名をクリックすると詳細をご覧になれます。

分野
番号
資   料   名
資料数
 

動物

1

メダカ・カダヤシ拡大模型

2点
2

チョウとガ

9頭
3

モルフォチョウ

10頭
4

チョウの擬態

8頭
5

タマムシ

51頭
6

ツルグレン装置(土壌動物抽出装置)

1式
 

植物

1

「雑草で紙づくり」実習キット

1式


いろいろな種子(アリ散布型、風散布型ほか)

10点


徳島の四季の草花写真(スライド、紙焼き)

多数
 

地学

1

鳴門海峡海底のナウマンゾウ化石

3点
2

阿讃山地のアンモナイト化石

4点
3

勝浦川流域の白亜紀化石

5点
4

いろいろなアンモナイト化石

6点
5

三葉虫の化石

6点


火山岩(普賢岳の岩石、火山弾、火山灰など)

5点


主要な岩石(花こう岩、安山岩、玄武岩、礫岩、砂岩など)

10点
 

考古

1

石鏃・トロトロ石器(鮎川西ノ宮遺跡出土品)

28点
2

須恵器(忌部山2号墳の副葬品)

7点
3

復元青銅器(銅鐸、銅剣、銅矛、銅戈,三角縁神獣鏡)

5点
4

火おこしの道具

1式


経塚構造模型

1点
 

歴史

1

徳島大空襲資料

22点
2

近代部落史関係資料

3点


徳島藩の藩札(1匁銀札、2分銀札)

10点


板碑(実物、模型、写真)



西岐小学校(海部郡西由岐浦小学校)卒業証書(明治8・9年)

2点


中世・近世の職人尽絵(複製品および写真)


民俗
1

昔の稲作道具

5点


昔の生活用具(わらじ、火鉢、しちりん、さおばかり)

8点
美術工芸
1

絵巻物

1組


 

学校貸出用資料(標本・教材等)

ご利用の手引き

 徳島県立博物館では、博物館資料特別利用(閲覧、複写、撮影、貸出など)の一環として、学校への博物館資料(標本・教材等)の貸出しを行っています。理科・社会等の授業や総合学習において、実物資料を使った効果的な取り組みを行いたいときにご活用ください。

1.貸出しできる資料

  • 博物館において、学校教育の場で利用していただけそうな資料を選んで、学校貸出用資料リストを作成しています。この中から貸出しを希望する資料を選んでください。
  • 博物館では、学校現場の希望等を踏まえて、学校への貸出しができる資料の充実に努めて行きたいと考えています。ご要望等がありましたらお寄せください。
  • リスト以外の資料でも貸出しが可能な場合がありますので、担当学芸員にご相談ください。

 

2.資料の貸出しの手順

(1)事前打ち合わせ

  • 資料の貸出しを希望するときは、その資料の担当学芸員に事前に連絡し、打ち合わせをしてください。必要によっては来館して資料の下見をした上で、貸出しを受けるかどうか判断してください。
  • 資料の貸出しを受けることになった場合は、予約し、博物館資料特別利用申請書を請求してください。その際、資料の運搬方法についても打ち合わせてください。

(2)博物館資料特別利用申請書の提出

  • 申請書は校長名で作成してください。
  • 申請書はできるだけ事前に郵送してください。

(3)資料の借受け

  • 資料の受渡しは博物館で行いますので、担当教員が博物館までおいでください。
  • 資料の取扱い等について担当学芸員から説明を聞いた上で、資料特別利用申請書に資料の受領印(担当の教員名でよい)を押し、資料を借り受けてください。

(4)資料の返却

  • 資料の利用がすみ次第、速やかに博物館まで資料を返却してください。
  • 万が一、申請した期日までに資料の返却できなくなった場合、あるいは資料を損傷・亡失したときは、担当学芸員に速やかに連絡してください。
  • 返却の際、博物館資料利用報告書(別紙様式)を提出してください。

3.利用料

  • 博物館資料の特別利用は無料です。
  • ただし、資料の借受け・返却の際の運搬は、学校側の責任において行ってください。

 

平成10年5月1日作成(平成13年3月1日一部改正)

(お問い合わせ)

徳島県立博物館 普及係
〒770-8070 徳島市八万町向寺山
TEL 088-668-3636 FAX 088-668-7197


[徳島県立博物館トップページ]  [学校関連メニュー]