博物館普及行事・友の会行事資料

おし葉を使ったカルタづくり

PDFファイル

講座風景


●準備するもの

草花,アイロン,カード(厚紙),透明シール,新聞紙,半紙,布
透明シールは本の保護のため表紙に貼るシール(製品名は木原Bーコート,ピッチン(35cm×2mで550円)など)で,文房具店やホームセンターなどで売っている


●作り方

手順:1.草花を集める
   2.おし葉を作る
   3.おし葉をカードに貼る

 

1.草花を集める
テーマを考えて集めよう
○春の七草を集めてみる.
セリ,ナズナ,ハハコグサ(ゴギョウ)、ハコベ(ハコベラ),コオニタビラコ(ホトケノザ),カブ(スズナ)、ダイコン(スズシロ)
 
○万葉集や百人一首に出てくる草花を集めてみる.
○ことわざや故事にでてくる植物を集めてみる
例)たでくう虫も好き好き.(タデのなかま;イヌタデ,ヤナギタデなど)
  青は藍より出でて藍より青し.(タデアイ)
  桃栗3年,柿8年(モモ、クリ、カキノキ)
 
集める草花の大きさはカードの大きさ (7.5cm×12.5cm以内)
葉や花の厚さが薄いものの方がおし葉作りが簡単.

 

2.おし葉を作る
おし葉の作り方.
  • 新聞紙ではさみ,おもしをのせ,おして乾かす(ふつうの標本の作り方).
  • 電子レンジで加熱する.
  • アイロンを使う.
アイロンを使う方法は,短い時間で早くおし葉をつくるのに向いている.ただ,種類によっては色がおかしくなったり,色が早くぬけることがある.また,植物がつぶれすぎてペチャンコになるので,標本を作製する方法としては向いていない.
 
アイロンを使いおし葉をつくる方法

 

1.アイロンを用意する
  温度を中間くらいに調整する

2.新聞紙をしいた上で,花(葉)を半紙にはさむ.

 

3.上から布をあてる.

4.アイロンをおしつけるようにして,
  乾燥させる.
注意!!!  アイロンでやけどをしないこと.

3.おし葉をカードに貼る
カードの表側に草花の名前を書く.
他にも利用方法や,和歌など,その植物に関して知っていることを記入してもよいよい.
透明の図書用シールを使って,おし葉をカードの裏側に貼り付ける.
カードには葉や花だけでなく,たねや実,絵,写真,図鑑のコピーなどをはってもよい.
 


【応用編】

最近,原色押し花キットが手芸屋さんやホームセンターで売られています.それを使うと楽しくきれいな押し花が作成できます.

原色標本

左から,うちわ,しおり,はがき


[小川誠のトップページ]  [博物館のトップページ]