不明のタンポポ

Taraxacum sp.

 

■ オオクシバタンポポ(仮称)

 2005年調査では兵庫県の日本海側に、総苞外片の幅が広くクシバタンポポに似ているが、頭花は極めて大型で、総苞外片の中央部はひれ状に盛り上がるタンポポが見つかった。その後、京都府、高知県にも同じ形態のものが見つかっている(愛媛県でもそれらしい頭花が得られている)。2ケ所の生株を観察したかぎりでは、葉はけっして「櫛葉」にならないが、頭花がクシバタンポポに似て大型という意味で、オオクシバタンポポと仮称しておく。
 実体は今後の研究が必要だが、クシバタンポポ同様にエゾタンポポに属する型のひとつではないかと考えている。近畿・中国・四国に点在する可能性はある。

 


 

■ ロクアイタンポポ(仮称)

 兵庫県神戸市の人工島六甲アイランドにある市立六甲アイランド高校内で見つかったタンポポで、時に直径6cmを超えるきわめて大きい頭花をつける。総苞外片は幅が広く、先端部にはわずかに角状突起がある。当初はクシバタンポポかと判断していたが、総苞外片がかなり開出するのが特徴で、種子ができるころには反曲することもあり、ロクアイタンポポと仮称している。株自体も大きくなるのでかなり目立つタンポポである。
 六甲アイランド高校の調査で、葉緑体DNAはニホンタンポポ型の四倍体であり、雑種タンポポの可能性が高い。兵庫の他、滋賀、奈良、岡山、広島、福岡などでそれらしい頭花が見つかっている。

 


Copyright(C) 2011 The Executive Committee of Dandelions Survey 2010 in West Japan, All Rights Reserved.
著作:タンポポ調査・西日本2010実行委員会,2011.データの無断転用をお断りいたします.

戻る