博物館アワカルト講座

「博物館アワカルト講座」とは、徳島県博物館協議会に加盟する全県50館園の学芸員による連携講座です。
幅の広いテーマに多分野からアプローチした複数講演で構成します。
講座名の「アワカルト」は、フランス語の「à la carte:一品料理、お好み料理」と「阿波」を組み合わせた造語です。
複数のお好み料理(知識・発見)を組み合わせるように、複数の講演を楽しんでいただきたいとの想いから名付けました。


■令和6年度の予定

 共通テーマ  開催日  会 場
 第1回  糸・繊維  6月2日(日)  徳島県立博物館
 第2回  山  8月4日(日)  徳島県立佐那河内いきものの里ネイチャーセンター
 第3回  町  10月19日(日)  徳島市内(集合:徳島市立徳島城博物館前)
 第4回  戦い  2月16日(日)  阿南市立阿波公方・民俗資料館

★詳細はこちら

   

■これまでに実施した講座

◎2023年度博物館アワカルト講座

第1回 共通テーマ「技」
日 時 2023年6月25日(日)13:30~16:00
会 場 海陽町立博物館
参加費無料・申し込み不要(定員20名)
  ○最近話題の「のこぎり海部刀」
    別府 優香 氏(海陽町立博物館)
  ○徳島藩の分間絵図の技を味わう
    菅野 雅史 氏(松茂町歴史民俗資料館)
  ○作品が長生きできるようにー保存・修復ー
    飯田 恵美 氏(徳島県立近代美術館)

第2回 共通テーマ「水」
日 時 2023年8月20日(日)13:30~16:00
会 場 徳島市立考古資料館
参加費無料・申し込み不要(定員40名)
  ○水辺の祈りー古代の祭祀具ー
    大粟 美菜 氏(徳島市立考古資料館)
  ○徳島の川魚ー川魚の分布における水のつながりと分離の関係ー
    井藤 大樹 氏(徳島県立博物館)
  ○水を描く系譜
    宮崎 晴子 氏(徳島県立近代美術館)

第3回 共通テーマ「歩く」
日 時 2023年10月22日(日)13:30~16:00
会 場 徳島県立近代美術館
参加費無料・申し込み不要(定員30名)
  ○奉安殿遺構を訪ねて
    三宅 翔士 氏(徳島県立近代美術館)
  ○「北海道の名付け親」松浦武四郎と四国遍路
    岡本 佑弥 氏(徳島市立徳島城博物館)
  ○人類学者・鳥居龍蔵の学術探検
    小林 篤正 氏(徳島県立鳥居龍蔵記念博物館)

第4回 共通テーマ「祈り」
日 時 2024年2月18日(日)13:30~16:00
会 場 鳴門市ドイツ館
参加費無料・申し込み不要(定員40名)
  ○坂東の祈り
    長谷川 純子 氏(鳴門市ドイツ館)
  ○祈りの彫刻
    久米 千裕 氏(徳島県立近代美術館)
  ○海の生業と祈りのかたち
    磯本 宏紀 氏(徳島県立博物館)

★お問い合わせ
徳島県博物館協議会(徳島県立博物館内)
徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園
電話:088-668-3636 FAX:088-668-7197

 

◎博物館アワカルト講座 第1回「食・たべる」

日 時 2023年3月5日(日)13:00~16:00
会 場 徳島県立近代美術館3階 講座室


□参加費無料・申し込み不要(定員30名)
□内容

○趣旨説明
  ①「古代の役人は何を食べたか」
    村田 昌也(徳島市立考古資料館)
  ②「徳島城のお祝い料理」
    岡本 佑弥(徳島市立徳島城博物館)
  ③「阿波のあまぁ~いお話―和三盆糖―」
    西川 美保子(上板町立歴史民俗資料館)
  ④「栄養管理の近代」
    小林 篤正(徳島県立鳥居龍蔵記念博物館)
○パネルディスカッション

★主 催 徳島県博物館協議会・徳島県立近代美術館

★お問い合わせ
徳島県博物館協議会
徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園 徳島県立博物館内
電話:088-668-3636 FAX:088-668-7197

 

徳島県博物館協議会へ戻る