2009年のボランティアの活動今年度の募集 |
|
第1回会合 6月28日(日) | |
今年度の活動を開始しました。継続メンバー田上さん、佐光さんの他に、新規メンバーが3名が参加してくれました。今年度の活動内容は下記のとおりで行おうと思っています。皆様よろしくお願いします。
(1)科学体験フェスティバルへの参加(in 徳島大学)8/8(土) 8/9(日) (2)Vキング開催 2/11(木・祝日) (3)体験キットの開発(阿波の先人を通じたふるさと学習プログラムの開発) (4)普及行事への協力・・土器作り、夜の博物館など。 |
|
|
第2回会合 7月12日(日) | |
本日第二回目の会合を行いました。田上さん、山地さん、嶋田さん、亀甲さんの継続メンバーのほか、前回から来てくださっている新規メンバー加古さん、富永さんほか、あらたに、西山さん、岩城さん、志葉さん、桜井さんと大勢のメンバーがそろいました。
科学体験フェスティバル参加に向けて、皆で銅剣のミニチュアの石膏型と、アンモナイトのシリコン型づくりに挑戦しました。しばらく乾かして、次回、出来具合を見る予定です。うまくいくでしょうか? |
|
|
第3回会合 7月26日(日) | ||
第三回目の会合を行いました。田上さん、山地さん、富永さん、加古さん、岩城さん、志葉さん、桜井さん、そして矢野さんが来てくれました。
8/8(土)、8/9(日)に御協力を御願いできる方の確認をしたあと、前回つくったアンモナイトのシリコン型を皆で取り出しました。シリコン型については、どれも問題なくできていたようです。あと銅剣の石膏型を成形してもらったあと、ふたたび銅剣のシリコン型づくりを行ってもらいました。 最後は、8/8(土)と8/9(日)に実際に参加者に行ってもらう樹脂による型どりを行いました。 もう少し作業のだんどりを積めなくてはいけませんが、何とかできそうです。当日の予定については、追って皆様にお知らせする予定です。(しばらくおまちください。) |
||
先日作成したシリコン型から型を取り出します. |
実際に使ってみて具合を確認します. |
|
|
||
普及行事 野外自然かんさつ「川魚かんさつ」の協力 7月26日(日) | ||
今年度よりボランティアの皆様に普及行事への協力をお願いしています.その一環で,園瀬川で行った「川魚かんさつ」にボランティアの一人である田上さんがご協力してくださいました. 40名を越える参加者があり,講師の佐藤学芸員一人ではなかなか目がとどきません.田上さんには参加者の案内,安全確保,魚の水槽の水の交換などさまざまなことにご協力していただきました. 午後からのボランティアの打ち合わせもあり,たいへんだったとは思いますが,ご協力ありがとうございました. |
|
|
|
「科学体験フェスティバルin徳島」開催!! 8月8日(土) 8月9日(日) | |
8月8日(土)徳島大学工学部にて開催された科学体験フェスティバルin徳島にて、皆で「化石や考古遺物のミニチュアをつくろう」を出展しました。アンモナイト化石のレプリカづくりのほか、はにわ、銅剣、銅鐸型土製品、鷲の門の瓦などのミニチュアの型どりを来た人に行ってもらいました。田上さん、山地さん、加古さん、西山さん、大井さん、嶋田さんの活躍で、参加者707人を数えました。だいち君、みおんちゃんの宣伝での活躍も光りました。
皆様おつかれさまでした。 |
8月9日(日)警報の出る土砂降りの中、二日目の科学体験フェスティバルが始まりました。田上さん、山地さん、岩城さん、志葉さん、桜井さん、亀甲さん、そして大井さんの活躍を得てがんばりました。本日は亀甲さんのお嬢さんの宣伝活動が光りました。大雨のため15時に終了となったのですが、505人の参加者があり、みなによろこんでもらえたと思います。
スタッフの皆様本当におつかれさまでした。 8月あとは少しやすんで、9月から新たな活動にがんばりたいと思います。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
科学体験フェスティバルの人気アンケートで5位になり、高い評価を受けました。積極的に呼び込みにいってくれた子供さん方や丁寧に実演をしてくださった皆様の姿勢を評価してもらえたことと思います。 |
上位人気10位までの催し物
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回会合 9月6日(日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回から博物館キングの開催に向けて準備をはじめました。スタッフの多くの人のスケジュールが合わなかったため、田上さん、大井さん、富永さんの3名の参加でした。
それでも、Vキングの出し物については、オリジナルカンバッチづくり、ペーパークラフトづくり、蝶・トンボの飛行機づくり、万華鏡づくり、貝殻工作、オリジナルクリアファイル・ハンカチ・コースターづくり、昆虫擬態あそび、切り絵などたくさんの案が出ました。 次回の会合では、他のスタッフのアイディアもまとめ、その後、オリジナルクリアファイル・万華鏡作成が可能かどうか試してみる予定です。 また、11月3日開催予定の「博物館フェスティバル」に出展可能かどうかや「阿波の先人を通じたふるさと学習プログラムの開発」への協力などの話し合いをしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第5回会合 9月27日(日) | |
今回は一森さん、矢野さん、亀甲さんが参加してくれました。11月3日の博物館フェスティバルには矢野さんが「亀の折り紙」を出店してくれることに。また、小川さんが主導になって、「植物で遊ぼう」を出展することになりました。
2/11のVキングについては、「阿波の先人を通じたふるさと学習プログラムの開発」の出し物のほか、「恐竜の立体模型づくり」「オリジナルクリアファイルづくり」「昆虫コスプレ遊び」などの案がよいのではないかとまとまりました。田上さんが試作してくれた、万華鏡づくりなどは、楽しかったのですが、次回持ち越しとのことになりました。そのほかピンホールカメラづくりのデモ、オリジナルクリアファイルづくりの試作作業をしてみました。こちらはナカナカうまくいきそうな感じです。次回あつまって、担当グループわけをしたいと思っています。 |
|
田上さん試作 ピンホールカメラ |
|
|
ボランティア通信発行 10月7日 | |
ボランティア通信の1号を発行しました。
PDFダウンロード(922KB) |
|
|
第6回会合 10月17日(土) | |
今日は、田上さん、嶋田さん、矢野さん、志葉さん、桜井さん、亀甲さん、そして新しくメンバーとして参加してくれた矢間さんの7名が参加してくれました。11/3文化の日フェスティバルの出展の確認のあと、2/11Vキング開催に向けてのイベント内容の決定を行いました。
イベントの内容は |
|
|
博物館文化の日フェスティバル 11月3日(祝) | |
博物館文化の日フェスティバルにボランティアグループで出店しました。 当日の催し物は次のとおりです。
詳しくはちらしのPDFファイルをごらんください。 |
|
|
クリアファイルグループ打ち合わせ 11月14日(土) | |
2月11日のVキングに向けて、催し物を検討していきますが、それぞれの催し物ごとにグループに分かれて話し合いをしていくことになります。 この日は「オリジナルクリアファイルづくり」の打ち合わせがあり、田上さん、矢間さん、亀甲さん親子が参加してくれました。まずは、クリアファイルをどうやって作るか試しながら、問題点を解決していきました。次にデザインをどうするかで案を出していただきました。デザインについては次回写真を撮影したり、さらに練っていくことになりました。さてさて、どんなクリアファイルができあがるのでしょうか。楽しみにしていてください。 |
|
|
かんぎょ先生のクイズにチャレンジ! 11月22日(日) | |
本日、阿波の先人を通じたふるさと学習プログラムの開発 の行事「かんぎょ先生のクイズにチャレンジ!」のお手伝いに嶋田さん、嶋田みおんちゃん、志葉さん、桜井さんの4名がお手伝いに来てくれました。おつかれさまでした。 参加者は58名で、皆熱心にクイズや工作にはげんでくれ、小さな芸術家の卵たちが、生まれたような気かします。 |
2月7日(日)第7回会合(最終打ち合わせ) | |
2月11日(木・祝)の博物館Vキング開催にむけて、グループで作業してきたそれぞれの成果を確認し、最終打ち合わせを行いました。 イベントメニューはつぎのとおりです。
当日をお楽しみに。 |
|
|
2月11日(木・祝) 博物館Vキング開催!! | |
いよいよ博物館Vキングの日がやってきました。
当日、当館職員全員と大井さん、山地さん、西山さん、志葉さん、桜井さん、嶋田さん、嶋田みおんちゃん、岩城さん、田上さん、亀甲さん、亀甲なつみちゃん、矢間さん、一森さん、矢野さん、佐光さん、内田さん、鳥居さんの常任のスタッフの他に、徳島文理大学から11名、鳴門教育大学から5名、阿南高専から4名がお手伝いに来てくれ、がんばりました。 来館者は2,496人にのぼり、これまでの最高の人数の方に来ていただけました。 予想していたより多くの方に来ていただいたので感謝感激でしたが、混雑のため、来てくださった方に御迷惑をかけたことを反省しています。 皆様ありがとうございました。またお疲れ様でした。 |
|