講座室の貸し出しについて
2013年4月1日より、考古、歴史、民俗、美術工芸、動物、植物および地学に関する講座等の文化活動のために県民の皆様に、当館講座室の貸し出しを行っています。
講座室について
貸し出す講座室は定員50名、面積119m2です。会議机25台、椅子50脚、演題1台、黒板、ホワイトボードをご利用いただけます。
利用料金について
区 分 |
一 般 |
営 利 |
午 前( 9:30〜12:00) | 2,200円 |
11,000円 |
午 後(13:00〜17:00) | 3,550円 |
17,750円 |
終 日( 9:30〜17:00) | 5,750円 |
28,750円 |
申し込みについて
お申し込みの期限は3ヶ月前から2週間前までです。電話やFAXでの申し込みは受け付けておりません。必要書類をお持ちの上、博物館3階事務室までお越しください。
▼ 徳島県公共施設予約システム(空き状況をご確認いただけます)
注意事項
- 利用許可を受けた時間外の使用、利用する権利の他者への譲渡・転貸はできません。
- 利用許可を受けた目的以外の利用はできません。
- 展示品、貴重品の管理は主催者が行ってください。持ち込み品、ゴミ等は終了日に全てお引き取りください。
- 施設や備品を傷つけたり紛失した場合は、弁償していただきます。
- 音楽著作物を使用する場合は、(社)日本音楽著作権協会四国支部(087-821-9191)へ必ず申請し、音量に注意してください。
- 以下の行為は禁止いたします。
火気および水の使用、騒音や臭いなど周囲に迷惑をかける行為、机や部屋等を汚したり損傷する可能性のある行事、動物・植物の持ち込み(介助犬や標本を除く)。 - 火災・盗難・停電・その他の事故により参加者、または持ち込み品等に損害が生じた場合は、施設管理者に重大な過失がない限り責任を負いかねますのでご承知ください。
- 火災の発生等にそなえ、参加者の避難誘導・緊急連絡・応急措置等についてあらかじめ打ち合わせをするとともに整理員等を配置し、万一の場合にも万全の対策がとれるようにしてください。
- 館内は禁煙です。