徳島県立鳥居龍蔵記念博物館

お気軽にお問い合わせください
TEL. 088-668-2544
開館時間 9:30 ~ 17:00
常設展
鳥居龍蔵記念博物館の常設展は、大きく3つのコーナーに分かれています。
第1展示室 鳥居龍蔵の見たアジア
東アジア各地や国内で収集した資料や写真などをとおして、鳥居龍蔵の調査成果を紹介しています。
- 台湾・中国西南部
- 中国東北部・内モンゴル/遼
- 朝鮮半島
- 千島列島・サハリン・シベリア
- 日本列島
第2展示室 鳥居龍蔵の生涯
家族とともに人類学の調査に携わった鳥居龍蔵の生涯をたどっています。龍蔵の多様な交流も紹介しています。
- 人類学への志
- 家族とともに
- 南アメリカ
第3展示室 鳥居龍蔵から学ぶもの
検索機能を備えたパソコンを設置したり、書籍を配架したりして、鳥居龍蔵の学問的な成果を学ぶとともに、民族衣装の試着や土器パズルなど、子どもでも楽しめる体験学習キットを用意してあります。
トピックコーナー 鳥居龍蔵と中国西南部の少数民族 ―苗族を例に―

この展示では、鳥居が中国西南部で行った調査の概要と、同調査の背景となった学説が明治期の日本に伝わったことについて紹介します。
(→チラシPDF)
会 期 | 2025年4月1日(火)~7月27日(日) |
---|---|
休館日 | 毎週月曜日(ただし、5月5日[月・祝]、7月21日[月・祝]は開館) 5月7日[水]、7月22日[火] |
会 場 | 常設展示室 第2展示室内 |
観覧料 | 通常の常設展観覧料(一般200円、高校・大学生100円、小・中学生50円) ※祝日・振替休日は無料 ※土・日曜日、夏休み・秋休み期間は高校生以下無料 ※その他各種減免あり |