徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.

◇野外生きものかんさつ「花巡り!植物かんさつハイキング7月~山開き自然の中へ!~」


文化の森を離れて植物の野外観察を行い、参加者の知識の幅を広げることを目的とした、中級者向けの講座です。
随時、標本作製と同定作業も行います。 

 ○日  時  7月5日(日)10:30~17:00
 ○場  所  上勝町県立高丸山千年の森(千年の森・高丸山現地駐車場集合)
 ○講  師  茨木 靖(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)。
 ○申込方法  別記の方法で,6月25日(木)までにお申し込みください。
 ○備  考  10:20までに高丸山現地駐車場へお越しください。
         マスク、長袖、長ズボンなど野山を歩ける服装で参加ください。長い時間、野山を歩きます。
         お弁当・水筒ご持参ください。



◇たのしい地学体験教室「アンモナイト標本をつくろう★」


 アンモナイトは、殻を外から見る限り巻貝にしか見えませんが、本当はタコやイカなどのなかまに含まれます。
この行事ではアンモナイトの殻を削って、内部の構造が観察できる標本をつくり、巻貝ではないことを確かめます。

 ○日  時  7月11日(土)13:30~15:00
 ○場  所  博物館実習室(3階)
 ○講  師  辻野泰之(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○材 料 費  300円(高校生以下は不要)
 ○定  員  5組名
 ○申込方法  別記の方法で,7月1日(水)までにお申し込みください。「チャレンジ自由研究」対応行事です。



◇野外生きものかんさつ「川魚かんさつ★」


 ジンゾクっていう魚をごぞんじですか。だれでも簡単に採集できるユーモラスな小魚です。正体は来てからのお楽しみ。川には、他にもいろいろな魚がすんでいます。いつも泳ぎ回っている魚もいれば、底でじっとしている魚もいます。
博物館の前を流れる園瀬川で、魚を採って観察します。

 ○日  時  7月12日(日)10:00~12:00
 ○場  所  園瀬川(文化の森総合公園前)
 ○講  師  井藤大樹(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  10名
 ○申込方法  別記の方法で,7月2日(木)までにお申し込みください。
 ○備  考  現地集合・現地解散です。 「チャレンジ自由研究」対応行事です。



◇企画展・特別陳列関連行事「企画展「甲虫すごいぜ!」展示解説」


甲虫は地球上でもっとも種類の多い生きものです。体の大きさや形、色、暮らしぶりは地球上のどの生き物よりも多様です。世界にはどのような甲虫がいるのか?どのように暮らしているのか?徳島県立博物館が収集してきた膨大な数の甲虫コレクションをもとに、だれもが驚く甲虫のすごい世界を紹介します。

 ○日  時  7月12日(日)14:00~15:00
 ○場  所  企画展示室(1階)
 ○講  師  山田量崇(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  企画展観覧料が必要です。



◇野外生きものかんさつ「漂着物を探そう!★」


 海岸は「宝の山」です。遠い南の島からやって来る、ヤシの実や色とりどりの浮き、変わった形の流木など、面白い漂着物をたくさん拾うことができます。これは「ビーチコーミング」と呼ばれ、収集と散歩を兼ねた趣味としてたいへん人気があります。
みなさんも、夏の想い出づくりに「漂着物=宝」探しをしてみませんか。

 ○日  時  7月19日(日)10:00-12:00
 ○場  所  徳島市小松海岸
 ○講  師  茨木 靖(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  10名
 ○申込方法  別記の方法で,7月9日(木)までにお申し込みください。
 ○備  考  「チャレンジ自由研究」対応行事です。
         野外で活動しやすい服、長袖、長ズボン、帽子、水筒、マスク等をご用意ください。
         現地集合・現地解散です。



◇海部自然・文化セミナー「四国南東部の地形と地質みどころ案内」


 徳島県海部郡から高知県室戸市~安芸市にかけての地域には、地形や地質のみところが集中しています。このセミナーでは、それらのうち、宍喰浦の漣痕や生痕化石、室戸岬の隆起地形と南海地震との関係、室戸半島西岸の化石などについて、豊富な写真や図をつかってわかりやすく解説します。

 ○日  時  7月19日(日)13:30~15:00
 ○場  所  海南文化館
 ○講  師  中尾賢一(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  20名
 ○申込方法  不要
 ○備  考  当日13時より会場で受付(先着順)。




◇博物館スペシャル「とくしま藍の日スペシャル「藍の葉っぱで遊ぼう」★」


Japan Blue・藍の染料の原料となるアイの葉っぱでこすり染をして遊び、世界に誇れるとくしまの藍について学ぼう。
*10:00~12:00までの間に、常設展示室(2階)に来館された方どなたでも参加いただけます。

 ○日  時  7月24日(金)10:00~12:00
 ○場  所  常設展示室(2階)
 ○講  師  庄武憲子(博物館学芸員)
 ○対  象  どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  混雑を避けるため、作業は2名ずつ順番とさせていただきます。
         「チャレンジ自由研究」対応行事です。



◇ミュージアムトーク「四国遍路と旅日記★」


江戸時代の四国遍路は、一般庶民が巡拝に参加するようになり、今日みられる、八十八ヵ所の寺院を巡る形態が定着していきます。多くの旅日記がつくられますが、この講座では、阿波の旅人が記した日記をもとに、遍路の様相を紹介します。

 ○日  時  7月24日(金・祝)13:30~15:00
 ○場  所  講座室(3階)
 ○講  師  松永友和(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  20名
 ○申込方法  不要
 ○備  考  当日13時より会場で受付(先着順)。
         「チャレンジ自由研究」対応行事です。



◇企画展・特別陳列関連行事「プロの技!標本づくり実演&昆虫なんでも相談室★」


昆虫の標本づくりを学芸員が実演します。標本づくりに必要な道具や作り方も教えます。また、みなさんがふと思った昆虫に関する疑問や質問に答えます。

 ○日  時  7月26日(日)10:00~12:00
 ○場  所  企画展示室(1階)
 ○講  師  山田量崇(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  企画展観覧料が必要です。直接会場へお越しください。相談は1組ずつお受けします。
         「チャレンジ自由研究」対応行事です。



◇部門展示関連行事「部門展示「骨格標本の世界」展示解説」


 私たちの体を支えている骨。骨の特徴を見ればその動物の生きざまが分かります。「骨格標本の世界」では、様々な動物の骨格標本を展示し、その製作方法や役割、動物の種類によって異なる骨格の特徴について紹介します。

 ○日  時  7月26日(日)13:15~13:45
 ○場  所  部門展示室(2階)
 ○講  師  井藤大樹(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  常設展観覧料が必要です。


◇企画展・特別陳列関連行事「プロの技!標本づくり実演&昆虫なんでも相談室★」


昆虫の標本づくりを学芸員が実演します。標本づくりに必要な道具や作り方も教えます。また、みなさんがふと思った昆虫に関する疑問や質問に答えます。

 ○日  時  7月26日(日)14:00~16:00
 ○場  所  企画展示室(1階)
 ○講  師  山田量崇(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般
 ※申し込みは必要ありません。
 ○備  考  企画展観覧料が必要です。直接会場へお越しください。相談は1組ずつお受けします。
         「チャレンジ自由研究」対応行事です。




お申し込みについて

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館  TEL 088-668-3636

往復葉書記入例
往復葉書記入例


企画展 甲虫すごいぜ!


7月11日(土)~8月30日(日)

 甲虫は地球上でもっとも種類の多い生きものです。体の大きさや形,色,暮らしぶりは,どの生き物よりも多様です。世界にはどのような甲虫がいるのか?どのように暮らしているのか?だれもが驚く甲虫の「すごい世界」を紹介します。

○会 場 博物館企画展示室(1階)
○時 間 9:30~17:00
○休館日 毎週月曜日,8月11日(火)
     ※8月10日(月・祝)は開館
○観覧料 一般200円
      高校生・大学生・65歳以上100円
  小学生・中学生50円
※ 土・日曜日,祝日,長期休業日は高校生以下無料
※ 障害者手帳,療育手帳,精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及びその介助者1名は無料
※ 各種減免あり


展示解説

○日時 7月12日(日) 14:00~15:00
○会場 企画展示室(1階)
○講師 山田量崇(博物館学芸員)
○備考 通常の観覧料必要,申し込み不要




部門展示 骨格標本の世界


6月16日(火)~8月30日(日)

骨の特徴を見ればその動物の生きざまが分かります。様々な動物の骨格標本を展示し,その製作方法や役割,動物の種類によって異なる骨格の特徴について紹介します。

○会 場 博物館常設展示室内 部門展示室(2階)
○時 間 9:30~17:00
○休館日 毎週月曜日
○観覧料 通常の常設展観覧料
※祝日は無料 ※各種減免あり

展示解説

○日時 7月26日(日) 13:15~13:45
○会場 部門展示室(2階)
○講師 井藤大樹(博物館学芸員)
○備考 通常の観覧料必要,申し込み不要




7月のクイズラリー


7月11日(土)・25日(土)午前9時30分から午後4時まで
☆博物館では,第2・第4土曜日にクイズラリーを開催中です。
※常設展示室のリニューアル工事のため,今年度は8月までの開催です。
☆たのしいクイズに挑戦して,オリジナル缶バッジをもらおう!
 缶バッジを4個集めると,さらにステキな賞品が・・・。