【展示/普及行事】

展 示

企画展・特別陳列等

  • 「徳島まるづかみ展」
    ①県央編第1期:2020年11月3日~12月3日
    ②県央編第2期:2020年12月1日~2021年4月25日
    ③県西編(美馬市立図書館):2020年12月12月18日~2021年1月18日
    ④県南編(海陽町立博物館):2021年2月9日~3月14日
  • 企画展「阿波漁民ものがたり―海を渡り歩いた漁師たちの5つの話―」 2018年4月27日~6月10日
  • 企画展「いただきま~す!―食の生活史と自然誌―」 2014年4月25日~6月8日
  • 企画展「人形★ひとがた―祈りから遊びまで―」チラシ表.pdf チラシ裏.pdf 2011年4月23日~6月5日
  • 特別陳列「八万町の昔を探ろう」 2009年9月19日~10月4日
  • 企画展「海人の見た世界―知られざる伝統文化発見!」 2006年10月7日~11月26日
  • 特別陳列「収蔵品展―人文コレクション―」 2004年6月18日~7月19日
  • 巡回展「平成15年度アイヌ工芸品展 アイヌからのメッセージ―ものづくりとこころ―」 2003年7月19日~8月31日

歴史・文化コレクション

部門展示

  • 「阿波晩茶の製造技術と製造用具」 2020年2月18日~4月12日
  • 「写真家岩朝哲男氏が撮った鳴門の風景」 2019年1月22日~4月14日
  • 「脱穀用具展」 2015年9月19日~11月15日
  • 「林業用具コレクション」 2013年9月3日~11月4日
  • 「阿波の遠洋漁業」 2012年4月3日~7月8日
  • 「食」 2011年5月17日~7月10日
  • 「絵はがきと景観」 2010年4月1日~5月30日
  • 「人形頭と人形芝居」 2009年10月27日~11月29日
  • 「からさお―阿波の脱穀用具―」 2008年9月30日~2009年1月18日
  • 「流通した民具」 2007年7月3日~10月8日
  • 「写された出羽島のくらし~写真民俗誌の試み~」 2006年1月17日~4月9日
  • 「島のくらし」 2004年12月7日~2005年4月17日
  • 「知らせる道具広告」 2002年9月10日~12月2日

トピック展示

  • 「屋根裏に残された信仰の証」 2016年8月30日~10月23日
  • 「テグスと蛾」 2015年9月29日~11月29日
  • 「マッチ箱コレクション」 2014年6月3日~8月31日
  • 「新着林業資料紹介」 2013年1月16日~3月31日
  • 「海士の突き漁と水中銃」 2007年5月15日~7月22日
  • 「新収蔵資料紹介:第2期徳島の絵はがき」 2005年4月19日~5月15日
  • 「平成15年度新規購入資料~民俗編~」 2004年4月6日~6月27日

移動展示

  • 「九州・五島行き」(由岐町公民館2階 第1会議室) 2013年10月25日~11月4日 ※美波町教育委員会と共催
  • 「阿波の遠洋漁業」(日和佐町日和佐図書・資料館2階 ギャラリー) 2012年9月6日~9月30日
  • 「知らせる道具・広告」(東かがわ市歴史民俗資料館・企画展示コーナー) 2009年7月18日~8月31日
  • 「写真に撮られた出羽島のくらし~写真民俗誌の試み~」(牟岐町海の総合文化センター1階 ロビー) 2005年7月16日~8月8日
  • 「写真に撮られた出羽島のくらし~写真民俗誌の試み~」(出羽島漁村センター2階 大会議室) 2005年8月10日~9月5日

普及行事

  • 歴史散歩「伊島を歩こう」
  • 歴史散歩「出羽島を歩こう」
  • 歴史体験&室内実習orワクワク昔体験「ところてんをつくろう」
  • 歴史体験「小中学生のための昔の道具しらべ」
  • 歴史体験「正月飾りをつくろう」
  • 歴史散歩「石造物を探そう!」
  • 歴史散歩「由岐町歴史散歩」
  • 歴史散歩「地蔵峠(眉山)の遍路道を歩こう」
  • ミュージアムトーク(各種)
  • 歴史文化講座(各種)

出前授業等学校を対象とした授業

  • 昔の道具しらべ:小学校3年生(2010年頃までは4年生)を対象に明治から昭和初期の衣食住の関連用具を中心に,社会科等での出前授業等をしています。
  • 阿波の遠洋漁業:小学校5年生の社会科
  • 八万町の昔しらべ:徳島市八万町やその周辺域に限定されますが、地域に残る石造物,史跡等に関する出前授業等をしています。小学校3年生の社会科か総合学習の授業として行います。なお,2009年3月に発行したガイドブック『八万町の昔を探ろう』にもとづく内容です。