博物館ニューストップページ博物館ニュース015(1994年7月10日発行)CD-ROMソフト【Dinosaurs!】MEDIA DESIGN INTERACTIVE (ロンドン)(015号情報ボックス)

CD-ROMソフト【Dinosaurs!】MEDIA DESIGN INTERACTIVE (ロンドン)【情報ボックス 】

地学担当 中尾賢一

最近、ニュースや新聞などで「マルチメディア」ということはをよく聞くようになりました。これは、高性能のコンピュータ(特にパソコン) の機能を活用して、文字や図形ばかりでなく、音声や静止画・動画などを統合して扱うメディアのことをいいます。

今回、このようなマルチメディア対応のソフトウェアのうち、恐竜をテーマにした「Dinosaurs!」をご紹介します。この製品はイギリス製で、ナレーションや目次・索引などすべて英語であることをあらかじめお断りしておきます。現在、これと同じような内容の製品は6~7種類は入手可能です。大半は英語版ですが、日本語の製品もごく最近になって発売されました(Multimedia Newton 『恐竜年代記』)。
さて、「Dinosaurs!」の副題は、恐竜関係、の「マルチメディア百科事典」です。その名のとおり、この1本で恐竜に関係したさまざまなことをひととおり知ることができるようになっています。

「Dinosauras!」のパッケージとCD

「Dinosauras!」のパッケージとCD

メ二ユー画面

メ二ユー画面

「恐竜一覧」のうちチラノサウルス

「恐竜一覧」のうちチラノサウルス

「化石の物語」の一部。化石の成因を説明している。

「化石の物語」の一部。化石の成因を説明している。


内容は大きく「ご案内」、「恐竜たちの時代」、「恐竜一覧」、「化石の物語」、「専門家に質問」、「恐竜ギャラリー」の6項目に分かれています。「恐竜たちの時代」のコーナーでは、中生代の古地理や恐竜の系統分類などのトピックスがとりあげられています。「恐竜一覧」のコーナーは216項目150種以上の恐竜についての解説です。チラノサウルスなど有名な恐竜の項目では、たいていイラスト・産地・動画(動く恐竜の模型の映像)や展示してある博物館などの情報が入っています。「化石の物語」のコーナーでは、恐竜の研究史・発掘から組立までの遺伝子などを知ることができます。『専門家に質問』のコーナーでは、大英自然史博物館のミルナ一昨士など3人の恐竜の研究者が、30項目の質問(「恐竜の血は暖かだったか」など)に答えています。
全体を通してみると、恐竜について、動画や音声を駆使して楽しく学べる内容になっています。しかし、このソフトに収録されているイラストや動画の模型は、最近の臨場感のある模型やコンピュータグラフィックと比べるといくぶん古めかしい感じがします。また、「恐竜一覧」には、表示されない項目やデータが抜けているところがよくあるため、完全には信用しない方がいでしょう。
このような商品は、それを利用できる機器のことやソフト自体の金額のこともあり、すべての人におすすめできるものではありませんが、マルチメディアに興味のある人、英語の勉強(特にヒアリング)を兼ねて恐竜についての知識を気楽に楽しく得たい人におすすめします。
このようなマルチメディア百科事典は今後増えていくと予想されます。恐竜の分野に限らず、たのしく正確な内容の日本語版ソフトがいろいろと登場してほしいところです。
なお、この文を作成するにあたっては、マッキントッシュ版の「Dinosaurs!」を参照しました。このほかに、MultimediaPC対応版があるようですが、こちらの方は未見です。利用には、パソコン本体のほかに、CD-ROMドライブが必要です。日本の輸入ソフト販売会社を通して買った場合の価格は1万円前後です。

カテゴリー

ページトップに戻る