開館カレンダー
アクセス
ご意見コーナー
ご利用案内
開館時間・休館日
観覧料
館内の様々な施設
博物館について
徳島県立博物館総合案内
徳島県立博物館の使命
展示
普及教育
調査研究
資料の収集保存
学芸員紹介
展示案内
展示室マップ
企画展・特別陳列等
常設展
自宅で博物館を楽しもう
常設展リニューアル
講座・教室・催し物
徳島県立博物館の催し物
学校の先生方へ
学校支援事業について
常設展・企画展観覧料免除
博物館での博物館資料を活用した学習支援
講師派遣(出前授業)
博物館資料の学校への貸出
学校教育支援相談
申請書ダウンロード
観覧料免除申請書(Excel、PDF、Word)
出前授業等依頼書(PDF)
資料特別利用申請書(PDF)
観覧料免除申請書(鳥居)
観覧料免除申請書(近代美術館)
お申込み・参加
普及行事のお申込みについて
講座室の貸出
博物館友の会
博物館ボランティア
各種書類のダウンロード
Home
開館カレンダー
アクセス
ご意見コーナー
ご利用案内
開館時間・休館日
観覧料
館内の様々な施設
博物館について
徳島県立博物館総合案内
徳島県立博物館の使命
展示
普及教育
調査研究
資料の収集保存
学芸員紹介
展示案内
展示室マップ
企画展・特別陳列等
常設展
自宅で博物館を楽しもう
常設展リニューアル
講座・教室・催し物
徳島県立博物館の催し物
学校の先生方へ
学校支援事業について
常設展・企画展観覧料免除
博物館での博物館資料を活用した学習支援
講師派遣(出前授業)
博物館資料の学校への貸出
学校教育支援相談
お申込み・参加
普及行事のお申込みについて
講座室の貸出
博物館友の会
イベントボランティア
各種書類のダウンロード
徳島県文化の森総合公園
徳島県立図書館
徳島県立近代美術館
徳島県立文書館
徳島県立二十一世紀館
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
サイトマップ
サイトポリシー
お問い合わせ
開館時間
9:30~17:00
休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日~1月4日
常設展観覧料
大人:400円 高・大生:200円 中・小学生:100円
開館時間
9:30~17:00
休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)12月29日~1月4日
常設展観覧料
大人:400円 高・大生:200円 中・小学生:100円
>
イベント一覧
News&Info
ニュースとお知らせ
2023/9/17
博物館ニュース
No132のPDFデータ
を公開しました。
2023/7/19
常設展示室、歴史・文化コレクションで「歴史・文化コレクション 近代徳島の世相をのぞく ―新着 歴史資料紹介―」が始まりました。2023年10月9日までです。
2023/6/19
企画展関連行事「ウミホタルのかんさつ会」の中止のお知らせ
中止のお知らせ
2022/5/20
博物館ボランティア募集のお知らせ(詳細は
こちら
から)
2023/5/14
【徳島県立博物館トピックビデオ07】
青蓮院 十一面観音菩薩立像
を公開しました。
2023/5/12
令和5年度 徳島県職員[学芸員(考古)]選考採用試験の実施について【博物館】(詳細は
こちら
から(徳島県ウェブサイト)
2023/4/2
令和5年度企画展
「朱を求めて-若杉山辰砂採掘遺跡からみるとの弥生時代-」
が始まりました。
2023/1/20
PRポスター「視点を変えよう」が
JAA広告賞を受賞
をしました。
2023/1/20
3月の催し物
を追加しました。
2023/1/20
2月の催し物
を追加しました。
2023/01/11
文化の森総合公園のWi-Fi更新作業によるサービスの一時停止
について
2022/12/20
常設展示室、歴史・文化コレクションで「半田 敷地屋本家大久保家の漆器」が始まりました。2023年4月月2日までです。
2022/12/19
博物館ニュース
No129のPDFデータ
を公開しました。
2022/12/01
1月の催し物
を追加しました。
2022/11/18
徳島県若杉山辰砂採掘遺跡出土石器の重要文化財指定
について
2022/11/01
12月の催し物
を追加しました。
2022/10/15
令和4年度特別陳列 阿波の旅人-旅と名所の江戸時代-
開催中です。
2022/10/04
年報第31号
を追加しました。
2022/10/01
11月の催し物
を追加しました。
2022/9/28
博物館ボランティア(かがやく生きもの探し)を募集しています。
詳細はこちらのページ
をご覧ください。
2022/9/28
博物館ニュース
No127、No128のPDFデータ
を公開しました。
2022/9/21
ホームページメンテナンスのため、11月14日(月)は8時から17時までホームページをご利用できません。
2022/9/17
台風14号の接近による文化の森総合公園全館の臨時休館について
2022/9/13
常設展示室、歴史・文化コレクションで「土器・焼物大集合」が始まりました。12月18日までです。
2022/8/28
学芸員(動物(昆虫を除く無脊椎動物))選考採用試験の実施について(詳細は
こちら
から(徳島県のウェブサイト)
2022/8/28
学芸員(考古)選考採用試験の実施について(詳細は
こちら
から(徳島県ウェブサイト)
2022/8/7
博物館ボランティアの活動について
記事を更新しました。
2022/8/7
博物館ボランティアの活動について
記事を更新しました。
2022/8/16
徳島県立博物館YouTubeチャンネルで
【徳島県立博物館】文化の森の夏 猫のいる風景
を公開しました。
2022/8/7
博物館ボランティアの活動について
記事を更新しました。
2022/8/5
徳島の恐竜化石
を更新しました。
2022/8/5
鳥居龍蔵記念博物館、那賀町木頭図書館と共同で
移動展 鳥居龍蔵の見た120年前の木頭
を開催します。
2022/8/2
9月の催し物
を追加しました。
2022/7/26
常設展示室、自然史コレクションで「かがやく生き物プレビュー」が始まりました。2023年4月2日までです。
2022/7/20
常設展示室、歴史・文化コレクションで「藍染め温故知新」が始まりました。9月11日までです。
2022/7/19
徳島県立博物館YouTubeチャンネルで
「文化の森のネコたち—公園ネコと地域ねこ活動サポーター」
を公開しました。
2022/7/12
企画展「ネコ展」
は7月16日より開催します。
2022/7/2
8月の催し物
を追加しました。
2022/7/2
徳島県勝浦町から発見された日本最古級のイグアノドン類の尾椎と歯化石について
、特設サイト「徳島の恐竜化石」で紹介しています。
2022/6/2
7月の催し物
を追加しました。
2022/5/20
博物館ボランティア募集のお知らせ(詳細は
こちら
から
2022/5/20
【終了しました】学芸員(考古)選考採用試験の実施について
2022/5/20
【終了しました】学芸員(動物(昆虫を除く無脊椎動物))選考採用試験の実施について
2022/5/20
【終了しました】学芸員(動物(昆虫)選考採用試験の実施について
2022/5/15
6月の催し物
を追加しました。
2022/5/10
5月の催し物
を追加しました。
2022/5/10
徳島県立博物館YouTubeチャンネルで「昆虫と昆虫標本」を公開しました。)
こちら(【徳島県立博物館トピックビデオ05】
からご覧ください。
2022/4/16
企画展「阿波の画壇をたのしむ―近世の画人と作品―
を開催します。
2022/4/1
徳島県立博物館ホームページがリニューアルされました。
2022/3/20
4月の催し物
を追加しました。
2022/3/15
県内8点目となる竜脚類恐竜の歯化石の発見
を追加しました。
2022/2/4
3月の催し物
を追加しました。
2022/1/8
2月の催し物
を追加しました。
2021/12/14
博物館ニュース
124
・
125
号のPDFデータを追加しました。
2021/12/11
1月の催し物
を追加しました。
2021/11/16
常設展歴史・文化コレクション「名所図会でめぐる江戸時代」
を追加しました。
2021/11/2
常設展紹介動画「体験展示を楽しもう編」
を追加しました。
2021/10/31
12月の催し物
を追加しました。
2021/10/13
企画展徳島おふだコレクション~はらいたまえきよめたまえ~
を追加しました。
2021/10/3
11月の催し物
を追加しました。
2021/10/1
博物館カレンダーを
追加しました。
2021/9/4
10月の催し物
を追加しました。
2021/8/7
常設展示室リニューアルグランドオープン紹介動画
を追加しました。
2021/8/4
9月の催し物
を追加しました。
2021/7/5
8月の催し物
を追加しました。
2021/6/2
7月の催し物
を追加しました。
2021/6/1
2021年度ボランティア応募用紙
を追加しました。
2021/5/2
6月の催し物
を追加しました。
2021/4/1
「徳島まるづかみ展-コミュニケーションで展示を楽しもう-」を追加しました。
2021/4/20
二枚貝と共生する奇妙な形をしたアンモナイトの新種の発見について
を追加しました。
2021/4/3
5月の催し物
を追加しました。
2021/4/1
4月の催し物
を追加しました。
2021/3/30
研究報告第31号
のPDFを追加しました。
2021/2/5
3月の催し物
を追加しました。
2021/1/4
2月の催し物
を追加しました。
2020/12/2
1月の催し物
を追加しました。
2020/11/1
12月の催し物
を追加しました。
2020/10/28
徳島まるづかみ展のページ
を追加しました。
2020/10/22
山田量崇のページ
を更新しました。
2020/10/14
新常設展の展示製作の進捗状況
を更新しました。
2020/10/3
新常設展の展示製作の進捗状況
を更新しました。
2020/10/2
11月の催し物
を追加しました。
2020/10/1
新常設展の展示製作の進捗状況
を更新しました。
2020/9/2
新常設展の展示製作の進捗状況
を更新しました。
2020/9/1
新常設展の展示製作の進捗状況
を更新しました。
2020/8/31
常設展リニューアルのページ
を追加しました。
2020/8/30
10月の催し物
を追加しました。
2020/8/3
9月の催し物
を追加しました。
2020/7/16
井藤大樹のページ
を追加しました。
2020/7/11
「夏を博物館で楽しもう」を追加しました。
2020/7/6
8月の催し物
を追加しました。
2020/6/24
企画展「甲虫すごいぜ!」
を追加しました。
2020/6/5
7月の催し物
を追加しました。
2020/6/4
徳島県立博物館のデジタルアーカイブのページ
を作成しました。
2020/5/31
トピックコーナー「令和元年度の恐竜化石含有層発掘調査で発見された恐竜化石」を追加しました。
2020/5/12
6月の催し物
を追加しました。
2020/4/25
「自宅で博物館を楽しもう!」を拡充しました。
2020/4/20
「自宅で博物館を楽しもう!」を追加しました。
2020/3/31
4月の催し物
を追加しました。
2020/3/31
令和2年度の催し物
を追加しました。
2020/3/25
博物館ニュース118号
のPDFデータを追加しました。
2020/3/17
特別陳列「八桙神社所蔵重要文化財二品家政所下文-地域で守り伝えた文化財-」を追加しました。
2020/2/17
部門展示「阿波晩茶の製造技術と製造用具」を追加しました。
2020/2/10
プレスリリース「徳島県勝浦町で発見された日本最古のスッポンモドキ科カメ類化石について」を追加しました。
2020/2/9
「徳島の恐竜化石」ページ
を追加しました。
2020/1/30
3月の催し物
を追加しました。
2020/1/20
トピックコーナー「徳島県勝浦町から産出した恐竜時代のカメ化石」を追加しました。
2020/1/10
2月の催し物
を追加しました。
2019/12/20
プレスリリース「徳島県勝浦町の恐竜化石含有層本格発掘調査で発見された肉食恐竜(獣脚類)の完全な歯の化石」を追加しました。
2019/12/05
1月の催し物
を追加しました。
2019/10/28
12月の催し物
を追加しました。
2019/10/1
11月の催し物
を追加しました。
2019/9/30
部門展示「大嘗祭と阿波」を追加しました。
2019/9/3
2019年10月の催し物
を追加しました。
2019/7/31
2019年9月の催し物
を追加しました。
2019/7/11
クラウドファンディング「国内最古級の恐竜化石含有層の発掘・発信プロジェクト」を追加しました。
2019/7/9
部門展示「アゲハチョウと甲虫-愛好家たちのコレクション-」を追加しました。
2019/7/5
企画展「とくしまの恐竜時代-徳島県の恐竜発掘報告-」を追加しました。
2019/6/21
2019年8月の催し物
を追加しました。
2019/6/9
2019年7月の催し物
を追加しました。
2019/5/10
2019年6月の催し物
を追加しました。
2019/4/23
イベントボランティア影絵企画:新・勝浜座5月公演を追加しました。
2019/4/16
部門展示「文化の森の植物~植物相の移り変わり~」を追加しました。
2019/4/1
2019年4月の催し物
と
2019年5月の催し物
を追加しました。
2019/3/25
博物館ニュース114号
のPDFデータを追加しました。
2019/3/11
プレスリリース
「第2回勝浦町恐竜発掘活性化協議会での報告」
を追加しました。
2019/2/2
2019年3月の催し物
を追加しました。
2019/1/21
部門展示「写真家・岩朝哲男氏が撮った鳴門の風景―塩田のあった頃―」を追加しました。
2019/1/10
博物館ニュース113号
のPDFデータを追加しました。
2019/1/8
トピックコーナー「外来昆虫クスベニヒラタカスミカメ」を追加しました。
2019/1/5
2019年2月の催し物
を追加しました。
2018/12/2
2019年1月の催し物
を追加しました。
2018/11/8
特別陳列「ごっついで那賀川-博物館資料で見る那賀川流域の自然とくらし-」
を公開しました。
2018/11/6
2018年12月の催し物
を追加しました。
2018/10/16
博物館ボランティアスタッフ活動
を更新しました。
2018/10/1
2018年11月の催し物
を追加しました。
2018/9/29
「台風24号による「海部自然・文化セミナー海部の中世城館」延期のお知らせ」を追加しました。
2018/9/5
2018年10月の催し物
を追加しました。
2018/8/23
「台風20号による臨時閉館のお知らせ」を追加しました。
2018/8/10
トピックコーナー「徳島県勝浦町で日本最古級の恐竜化石含有層と新たな恐竜化石等を発見」を追加しました。
2018/8/9
「徳島県勝浦町における国内最古級の恐竜化石含有層(ボーン・ベッド)と新たな恐竜化石等の発見について」
のプレスリリースを追加しました。
2018/8/1
部門展示「小川昌彦氏の蝶コレクション~世界の蝶・日本の蝶こんなのいまっせ!~」を追加しました。
2018/8/1
2018年9月の催し物
を追加しました。
2018/6/30
2018年8月の催し物
を追加しました。
2018/6/5
トピックコーナー「阿南市北の脇海岸の古銭」を追加しました。
2018/5/29
2018年7月の催し物
を追加しました。
2018/5/27
博物館ボランティアスタッフの募集をしています。
2018/5/25
平成30年度徳島県職員(脊椎動物)の募集について
2018/5/20
みどりのサポート隊
を追加しました。
2018/5/5
2018年6月の催し物
を追加しました。
2018/4/29
トピックコーナー「新着資料紹介2018」を追加しました。
2018/4/13
「県民とともに新常設展を考えるワークショップ」の参加者の募集についてをトップページに掲載し、
募集のチラシ
を追加しました。
2018/4/7
2018年5月の催し物
を追加しました。
2018/3/26
2018年4月の催し物
を追加しました。
2018/3/25
2018年催し物
を追加しました。
2018/3/24
企画展「阿波漁民ものがたり―海を渡り歩いた漁師たちの5つの話―」を追加しました。
2018/3/20
博物館ニュース110号
のPDFデータを追加しました。
2018/2/20
大型プリンターの条件付き一般競争入について
2018/2/2
2018年3月の催し物
を追加しました。
2018/2/1
企画展「鳥居龍蔵日本人の起源に迫る―本山彦一との交流―」を追加しました。
2018/1/14
2017年度ボランティアスタッフの活動
を更新しました。
2018/1/8
2018年2月の催し物
を追加しました。
2017/12/23
博物館ニュース109号
のPDFデータを追加しました。
2017/12/23
博物館ニュース108号
のPDFデータを追加しました。
2017/11/28
部門展示「ここまでわかった!徳島の縄文時代」を追加しました。
2017/12/1
2018年1月の催し物
を追加しました。
2017/11/30
特別陳列「よみがえる、ふるさとの“たからもの”―大津波被災文化財の再生から未来へ―」
を追加しました。
2017/11/28
トピックコーナー「ヒアリってどんなアリ?」を追加しました。
2017/11/3
2017年12月の催し物
を追加しました。
2017/11/2
2017年度ボランティアスタッフの活動
に5回目の打ち合わせ内容を追記しました。
2017/10/4
企画展「江戸幕府と徳島藩―幕藩制改革からみる江戸時代―」
を追加しました。
2017/10/3
2017年11月の催し物
を追加しました。
2017/10/2
トピックコーナー「祝県立図書館100周年阿波国文庫旧蔵資料」を追加しました。
2017/9/25
部門展示「祝県立図書館100周年本家源之丞座の資料―県立図書館で守られた郷土資料―」を追加しました。
2017/9/24
2017年度ボランティアスタッフの活動
に4回目の打ち合わせ内容を追記しました。
2017/9/5
2017年度ボランティアスタッフの活動
に3回目の打ち合わせ内容を追記しました。
2017/9/3
2017年10月の催し物
を追加しました。
2017/8/15
文化の森サマーフェスティバルのお知らせを追加しました。
2017/8/5
ロビー展示「ジュニア学芸員講座成果発表展」を追加しました。
2017/8/1
トピックコーナー「日米友情の人形交流90周年記念青い目の人形アリス」を追加しました。
2017/7/31
2017年9月の催し物
を追加しました。
2017/7/12
企画展「ザ・モンスター~海と陸のへんてこ生物たち~」
を追加しました。
2017/7/5
博物館ニュース107号
のPDFデータを追加しました。
2017/7/4
2017年8月の催し物
を追加しました。
2017/6/26
部門展示「鎌田誠一氏化石コレクション展」を追加しました。
2017/6/10
とっても簡単!草木染めのページ
を追加しました。
2017/6/7
ジュニア学芸員講座のページ
を追加しました。
2017/6/6
みどりを楽しもう・味わおう(みどりの工作隊)のページ
をリニューアルし、
みどりのサポート隊
を追加しました。
2017/6/1
2017年7月の催し物
を追加しました。
2017/5/29
トピックコーナー「身のまわりの植物を楽しもう」を追加しました。
2017/5/19
博物館ボランティアスタッフの募集をしています。
2017/5/1
2017年6月の催し物
を追加しました。
2017/4/19
竜脚類恐竜ディプロドクス前脚(実物化石)の常設展示と記念イベントのお知らせを追加しました。
2017/3/15
2017年5月の催し物
を追加しました。
2017/3/15
2017年4月の催し物
を追加しました。
2017/03/12
2016年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2017/02/15
2016年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2017/02/06
2016年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2017/1/31
2017年3月の催し物
を追加しました。
2017/01/17
2016年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
博物館Vキング~ボランティアスタッフが贈る新企画~のチラシを公開しています。
2016/12/26
2017年2月の催し物
を追加しました。
2016/12/12
2016年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2016/12/03
特別陳列「古代の彩り-徳島の朱-」
を追加しました。
2016/12/02
2017年1月の催し物
を追加しました。
2016/11/23
2016年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2016/10/31
2016年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2016/10/28
2016年12月の催し物
を追加しました。
2016/10/3
2016年11月の催し物
を追加しました。
2016/9/26
2016年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2016/9/20
企画展「トクシマ恐竜展」は終了しました。
2016/8/31
2016年10月の催し物
を追加しました。
2016/8/30
トピックコーナー「屋根裏に残された信仰の証し」を追加しました。
2016/8/10
2016年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2016/8/9
「徳島県勝浦町から発見された恐竜化石について-国内最古級の竜脚類の発見-」
のプレスリリース資料。
2016/8/5
2016年9月の催し物
を追加しました。
2016/8/4
友の会のページ
を更新しました。
2016/7/9
2016年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2016/7/3
2016年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2016/7/2
連携展示「阿波の道を歩く」を追加しました(特設サイトへのリンクです)。
2016/6/28
2016年8月の催し物
を追加しました。
2016/5/31
部門展示「没後60年笠井新也」を追加しました。
2016/5/31
トピックコーナー「新着資料紹介戦争関連資料」を追加しました。
2016/5/29
2016年7月の催し物
を追加しました。
2016/5/20
イベントボランティア募集
を更新しました。
2016/5/12
企画展「トクシマ恐竜展」の公式サイトを追加しました。
2016/4/28
2016年6月の催し物
を追加しました。
2016/4/19
計画停電にともなうシステム停止のお知らせを追加しました。
2016/4/1
2016年4月1日より博物館員のメールアドレスが変更になりました。
2016/3/28
トピックコーナー「ゾルンホーフェンの化石」を追加しました。
2016/3/20
2016年5月の催し物
を追加しました。
2016/3/26
博物館ニュース
102号を追加しました。
2016/3/27
「徳島県立博物館研究報告」26号(2016年3月発行)の目次とPDFデータ
を追加しました。
2016/3/20
2016年4月の催し物
を追加しました。
2016/3/17
「公式フェイスブックページへのリンク」を追加しました。
2016/3/17
「平成28年度の催し物」を追加しました。
2016/2/5
「文化の森のシステムサービスの停止について」を追加しました。
2016/2/5
博物館イベント「博物館Vキング―恐竜と古代―」を追加しました。
2016/2/2
トピックコーナー「新着考古資料紹介~石器・須恵器・アクセサリー~」を追加しました。
2016/2/2
2016年3月の催し物
を追加しました。
2016/1/23
「鳥居龍蔵記念博物館開館5周年記念☆パスポート」を追加しました。
2016/1/19
部門展示「シカとカモシカ」を追加しました。
2015/12/28
2016年2月の催し物
を追加しました。
2015/12/14
「ネットワーク停止のお知らせ」を追加しました。
2015/11/30
2016年1月の催し物
を追加しました。
2015/11/30
トピックコーナー「阿蘇山の最近の噴火」を追加しました。
2015/11/30
徳島県立博物館における「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン」に基づく規則
を追加しました。
2015/11/11
資料提供
「S字状アンモナイト:プラビトセラスの顎器の化石の発見について」
を追加しました。
2015/11/11
部門展示「白亜紀の化石」を追加しました。
2015/11/4
2015年12月の催し物
を追加しました。
2015/11/1
「文化の森大秋祭り!!」を追加しました。
2015/10/28
「阿波の近世絵画粉本と狩野派藩絵師」を追加しました。
2015/10/19
「博物館開館25周年記念・鳥居龍蔵記念博物館開館5周年記念特別企画お得な♪割引パスポートのご案内」を追加しました。
2015/10/15
「文化の森停電にともなう一部サービスの停止について」を追加しました。
2015/10/1
近日開催予定企画展示「阿波木偶箱まわしの世界―門付け、大道芸ー」を追加しました。
2015/9/30
2015年11月の催し物
を追加しました。
2015/9/27
トピック展示「テグスと蛾」を追加しました。
2015/9/20
常設展示室フレッシュアップ記念、「ミニ人形&怪獣フィギュア展」及び「記念品プレゼン」のお知らせを更新しました。
2015/9/19
常設展示室フレッシュアップのお知らせを更新しました。
2015/8/31
2015年10月の催し物
を追加しました。
2015/8/30
常設展示室閉室中のお知らせを更新しました。
2015/8/30
部門展示「脱穀用具展」を追加しました。
2015/8/18
当館宛ての問い合わせメールの,携帯電話からの送信についての注意事項を追加しました。
2015/8/12
2015年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2015/8/7
「文化の森サマーフェスティバル」を追加しました。
2015/7/31
2015年9月の催し物
を追加しました。
2015/7/22
トピックコーナー「徳島県のセミ」を追加しました。
2015/7/18
夏休みの自由研究に!カラムシから繊維を取ろう
を追加しました。
2015/7/18
友の会のページ
を更新しました。
2015/7/7
2015年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2015/7/3
2015年8月の催し物
を追加しました。
2015/7/1
特別陳列「シェルズ―貝類の現在と過去をさぐる―」を追加しました。
2015/6/25
2015年度イベントボランティアのページ
を更新しました。
2015/6/25
徳島県立博物館ニュースNO.49
を追加しました。
2015/6/22
部門展示「戦争の時代と徳島」を追加しました。
2015/6/20
「家族でおでかけ・節電キャンペーンのお知らせ」を追加しました。
2015/6/19
トピックコーナー「シーボルト:日本動物誌」を追加しました。
2015/6/3
「博物館常設展示室の閉室についてのお知らせ」を追加しました。
2015/6/3
2015年7月の催し物
を追加しました。
2015/5/20
「Tokushima_WiFi」の一時利用停止情報(予定)を追加しました。
2015/5/15
「地方自治法施行60周年記念貨幣展」を追加しました。
2015/5/6
イベントボランティア募集
を更新しました。
2015/5/1
2015年6月の催し物
を追加しました。
2015/4/28
「文化の森こどもの日フェスティバル」を追加しました。
2015/4/16
「博物館の中で無料の公衆無線LAN(WIFI)のサービスが利用できます!」を追加しました。
2015/4/7
部門展示「ミャンマーの植物~未知の大地に新たな植物を求めて~」を追加しました。
2015/3/31
2015年5月の催し物
を追加しました。
2015/3/31
企画展「瓦から見る古代の阿波―寺院と役所―」を追加しました。
2015/3/27
ただいま公開中!《江戸時代の絵師たち》「吉成葭亭の作品」を追加しました。
2015/3/21
徳島県博物館協議会ニュースNO.48
を追加しました。
2015/3/15
2015年4月の催し物
を追加しました。
2015/3/11
「阿波しらさぎ大橋環境モニタリング調査結果のGISデータ(試行版)の公開」を追加しました。
2015/3/3
「電話交換機等の工事にともなう電話・FAX不通のお知らせ」を追加しました。
2015/2/28
「文化の森IC開通にともない文化の森公園内の道路状況が変わっています!」を追加しました。
2015/2/28
2015年3月の催し物
を追加しました。
2015/2/20
「国立公文書館所蔵資料展近代日本と徳島のあゆみ」を追加しました。
2015/2/11
「博物館Vキングパネル紹介展」を追加しました。
2015/1/31
「文化の森ウィンターフェスティバル」を追加しました。
2015/1/27
部門展示「藩絵師のすがお―持ち伝えられた粉本から―」を追加しました。
2015/1/23
ただいま公開中!《江戸時代の絵師たち》「真那鶴雛図」を追加しました。
2014/12/27
2015年2月の催し物
を追加しました。
2014/11/30
「空海の足音四国へんろ展[徳島編]」
が終了しました。
2014/11/29
2015年1月の催し物
を追加しました。
2014/11/26
部門展示「徳島水平社創立90周年記念部落問題に向きあった人びと」を追加しました。
2014/11/21
「空海の足音四国へんろ展[徳島編]」
の情報を更新しました。
2014/10/31
2014年12月の催し物
を追加しました。
2014/10/28
トピックコーナー「那賀川上流域の三畳紀化石」を追加しました。
2014/10/25
「空海の足音四国へんろ展[徳島編]」
が始まりました。
出品目録
をダウンロードいただけます。
2014/10/10
博物館ニュースNO.96
を追加しました。
2014/10/07
ただいま公開中!《江戸時代の絵師たち》「サワラに五匹の猿図」を更新しました。
2014/10/01
2014年11月の催し物
を追加しました。
2014/09/26
博物館年報第23号
を追加しました。
2014/09/02
トピックコーナー「浜辺に揺りあがる焼き物たち―ビーチコーミングでの収集品から―」を追加しました。
2014/09/02
部門展示「四国南東部の地形と地質」を追加しました。
2014/08/31
2014年10月の催し物
を追加しました。
2014/08/04
ホームページをリニューアルしました。
2014/08/03
「『ご意見メール』の不具合に関するお詫びとお知らせ」を追加しました。
2014/08/01
2014年9月の催し物
を追加しました。
2014/07/30
徳島県博物館協議会ニュースNO.46
を追加しました。
2014/07/20
四国へんろ展徳島編(予告)
を更新しました。
2014/07/16
企画展「まんまるワールド」を追加しました。
2014/07/10
四国へんろ展徳島編(予告)
を更新しました。
2014/07/06
「阿波特産食品番付」
を追加しました。
2014/07/03
「家族でおでかけ・節電キャンペーン」を追加しました。
2014/07/01
2014年8月の催し物
を追加しました。
2014/06/25
博物館ニュースNO.95
を追加しました。
Exhibitions
企画展・特別陳列 常設展
企画展・特別陳列
準備中
10月14日(土)~11月26日(日)
特別陳列
立体画像でみる地形と博物館資料
赤青メガネを使って立体的に見えるアナグリフ画像を中心に、大型の脊椎動物化石のような博物館資料や海岸地形、断層変位地形などを観察します。
【展示解説】
①10月14日(土) ②10月29日(日) ③11月11日(土) ④11月26日(日)
いずれも13:30~14:30 ※申込不要、参加無料
常設展
開催中
7月19日(水)~10月9日(月・祝)
歴史・文化コレクション
近代徳島の世相をのぞく
―新着 歴史資料紹介―
徳島県立博物館では、県民からの寄贈、購入などによって資料を収集しています。今回の展示では、当館が近年収集した歴史資料のうち、写真や観光パンフレットなど画像資料を中心に、近代徳島の関連資料を紹介します。
【展示解説】
●2023年7月29日(土)13:30~14:00
●2023年9月10日(日)13:30~14:00
常設展
開催中
8月1日(火)~令和6年1月8日(月・祝)
自然史コレクション
白亜紀の世界 ―平島 昭氏の北海道の化石コレクション―
白亜紀は、約1億4500万年~約6600万年前の期間の時代です。北海道の中軸部に分布している白亜紀の地層である蝦夷層群からは、保存状態の良い化石が多く産出します。徳島化石研究会の平島 昭氏が、北海道の蝦夷層群から採集したアンモナイトや二枚貝、植物などの白亜紀の化石を紹介します。
常設展
開催中
4月18日(火)~10月1日(日)
県民コレクション
「文化の森の植物」
当館普及行事「中級クラス植物観察会」や「花巡り!植物観察ハイキング」は、一年を通して文化の森や徳島県内各地で見られる植物を観察し、標本を作り、自ら名前を調べる活動をしています。この行事では、“自分の力で植物についての学習を進められる力をつける”ことを目標にしています。この展示では、参加者の皆さんが、これらの観察会で得た知識を活かして植物を紹介します。
>メニュー
>普及教育活動
>普及行事
>学校支援事業
>博物館実習生の受入
>県民参画活動の推進
>普及教育関係出版物
>資料データベースをしらべる
>出版物をみる
>メニュー
>普及教育活動
>普及行事
>学校支援事業
>博物館実習生の受入
>県民参画活動の推進
>普及教育関係出版物
>資料データベースをしらべる
>出版物をみる
Learning
学び
生涯学習と普及教育、学校(教育)との連携について
徳島県立博物館では、「開かれた博物館」、「だれもがつどえ、楽しく学べる博物館」の実現のため、催しものをはじめとする様々な普及教育活動を行っています。
その会場は館内に限らず、徳島県内各地で「歴史散歩」「野外自然かんさつ」などを開催しています。また、学校とも連携し、教員と協働で館内授業や出前授業を実施しています。 博物館では、これらの活動をとおして、大人から子どもまでの多様な生涯学習を支援します。
>メニュー
>調査研究について
>学芸員紹介
>メニュー
>調査研究について
>学芸員紹介
Research
調査研究
調査研究活動について
調査研究は、博物館における諸活動の根幹をなすものです。質の高い調査研究に裏付けられてこそ、最新の情報を盛り込んだ展示や質の高い資料の収集、内容豊かな普及教育などの活動が可能になるのです。 調査研究の成果は、企画展や研究報告をはじめとする出版物、また学会や報道発表などを通じて公表しています。
>メニュー
>収集保存活動
>徳島県立博物館の資料収集方針
>博物館資料特別利用
>資料データベース
>植物標本画像データベース
>メニュー
>収集保存活動
>徳島県立博物館の資料収集方針
>博物館資料特別利用
>資料データベース
>植物標本画像データベース
Collection
収集保存
資料の収集保存活動について
資料の収集と保存は、博物館の基本的な機能です。当館では徳島の自然や歴史・文化に関する資料だけでなく、比較資料や展示資料として、県外や海外にも目を向けた収集活動を行っています。 収集した資料は、調査研究、展示、普及教育活動、他の博物館や研究者への貸し出しなどを通じて活用しています。
>メニュー
>徳島県立博物館について
>徳島県立博物館に関する様々な資料
>メニュー
>徳島県立博物館について
>徳島県立博物館に関する様々な資料
About us
徳島県立博物館について
徳島の自然・歴史・文化の宝箱
徳島県立博物館は、誰もがつどえ、楽しく学べる「徳島の自然・歴史・文化の宝箱」です。 博物館は、『「知」知と出会う博物館』、『「探」 地域の魅力を探る博物館』、『「伝」未来にまもり伝える博物館』、『「連」県民とのつながりを大切にする博物館』という使命を実現するため、県民のみなさんとともに活動しています。
ADEACを利用して公開している当館のデジタルアーカイブ集です。より繊細にご覧いただけます。
博物館には友の会があります。博物館友の会は博物館活動を通じて広く自然と文化に親しむとともに、会員相互の教養の向上と新陸を図ることを目的とする会です。
徳島県立博物館ではさまざまな活動においてボランティアを導入していますが、博物館Vキングとは博物館ボランティアスタッフが企画する博物館まつりのことです。
徳島県内の博物館施設が相互協力して博物館活動の振興をはかるため、徳島県博物館協議会が平成8年2月27日に設立されました。事務局は徳島県立博物館です。
小中学生のみなさんが、徳島の歴史や文化について、調べ学習を応援するページです。インターネットを使った調べ方や、学習に役立つリンク集なども紹介しています。
自宅でネットを経由してお楽しみいただける博物館コンテンツです。どうぞご覧ください。
徳島の恐竜化石の特設サイト。発掘調査の最新情報などを随時を掲載しています。