徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.

◇野外自然かんさつⅡ(植物)「中級クラス植物観察会2月」


 初級以上の植物学的知識をおもちの方を対象に、中級程度の知識や技術を身につけていただくための講座です。通年で主に文化の森周辺で植物の調査を行い、名前の調べ方や標本の作成・整理の方法などを学びます。  

○日時 2月12日(日)10:00~17:00
○場所 文化の森総合公園
○講師 茨木 靖(博物館学芸員)
○対象 小学生から一般(小学生は保護者同伴)
○定員 10名
○申込方法 別記の方法で,2月2日(木)までにお申し込みください。
○備考 乳幼児連れの方も参加可能です。昼食をご用意ください。



◇たのしい地学体験教室「貝化石標本をつくろう」


 化石に付着した砂岩や泥岩などを落とす作業をクリーニングといいます。標本を見やすくする大事な作業です。また、手先の器用さと根気が必要な、緊張感のある楽しい作業でもあります。この行事でクリーニングを体験してみませんか? 九州で産出した新生代第四紀更新世中期(チバニアン)(約70万年前)の貝化石をクリーニングして、標本として持ち帰ることができます。 


○日時 2月26日(日)13:00~15:00
○場所 博物館実習室(3階)
○講師 中尾 賢一(博物館学芸員)
○対象 小学4年生から一般(小学生は保護者同伴)
○定員 20名
○申込方法 別記の方法で,2月16日(木)までにお申し込みください。


◇歴史・文化コレクション関連行事「半田 敷地屋本家大久保家の漆器」展示解説


歴史文化コレクション「半田 敷地屋本家大久保家の漆器」の展示資料について、学芸員が解説します。

○日時
 ①2月11日(土・祝)15:00~15:30
 ②3月26日(日)13:30~14:00
○場所 博物館常設展示室(2階)
○講師 大橋 俊雄(博物館学芸員)
○対象 一般
○定員 20名
○備考 申し込み不要、観覧料必要


クイズラリー 2月25日(土)午前9時30分から午後4時まで


 クイズに答えながら、展示物をじっくりとご覧ください。缶バッジやグッズがもらえるよ。
○対象 高校生以下(小学生以下は保護者同伴)
○場所 博物館常設展示室(2階) ○備考 申し込み不要、観覧料必要(高校生以下無料)


お申し込みについて

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館  TEL 088-668-3636

往復葉書記入例
往復葉書記入例


■電子メールでのお申し込み
・1通のメールで1行事のみ申し込むことができます。
・開催予定日の10日前必着でお申し込みください。
・参加希望者が定員を超過する場合は抽選とし,結果は全員にお知らせします。また,行事の詳細は,当選者にご案内します。
・確実に連絡がとれるよう,携帯電話をご使用の場合は,パソコンからの電子メールを受信できるよう設定してください。
・お申し込みのメールには,必ず次の項目を記入してください。
 1.希望される行事名
 2.参加希望者全員の氏名(学年・年齢)
 3.住所
 4.日中に連絡のとれる携帯電話番号(または固定電話番号、FAX番号)
 5.メールアドレス
  (※)いただいた個人情報は,お申し込みのあった行事についてのみ使用します。
  ?行事申込専用アドレス mus_event(at)bunmori.tokushima.jp
                       (at)@に置き換えてください。
原則的に,行事の参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。
 

☆常設展コレクションセクションのご案内


博物館の収蔵資料を、いろいろなテーマによって紹介するコーナーです。当館ならではの逸品をお楽しみください。

■開館時間 9:30~17:00
■休館日 毎週月曜日
■観覧料 常設展観覧料(一般400円、高校生・大学生200円、小学生・中学生100円)
※ 祝日・振替休日は観覧無料
※ 土・日曜日、祝日・振替休日、長期休業日は高校生以下無料
各種減免あり

企画展「鳥居龍蔵をめぐる人々 ―世界に広がる学知のネットワーク―」


■会期 2月4日(土)~3月12日(日) 企画展示室(1階)
鳥居龍蔵(1870-1953)の研究人生に影響のあった様々な人物を取り上げ、鳥居との交流について紹介します。
■開館時間 9:30~17:00
■休館日 毎週月曜日
■観覧料 一般200円(65歳以上100円)、高校生・大学生100円、小学生・中学生50円
※土・日曜日、祝日は高校生以下無料、各種減免あり
■主催 徳島県立鳥居龍蔵記念博物館・徳島県立博物館

展示解説


■日時 ①2月5日(日)②2月11日(土・祝)③2月26日(日)いずれも13:30~14:30
■講師 下田順一(鳥居龍蔵記念博物館学芸員)
■備考 企画展観覧料が必要

■自然史コレクション「かがやく生き物プレビュー」


■会期 開催中~令和5年4月2日(日)
来年度開催予定の企画展「かがやく生き物」に関連し、さまざまな生き物が輝く様子を紹介しています。 

■歴史・文化コレクション「半田 敷地屋本家大久保家の漆器」


■会期 開催中~令和5年4月2月(日)
半田塗は、現在の徳島県美馬郡つるぎ町半田で、江戸時代から昭和にかけてつくられた庶民むけの漆器です。当館は令和4年6月に、半田塗で唯一の漆器問屋をいとなんでいた敷地屋本家大久保家の子孫の方から、漆器約1,300点の寄贈をうけました。この展示ではその一部をとおして、敷地屋本家大久保家および半田塗について紹介します。                             

■県民コレクション「発掘ボランティアと見つけた恐竜化石たち」


■会期  開催中~4月16日(日)
徳島県勝浦町で行っている恐竜化石含有層の発掘調査では、恐竜やカメ、ワニなど様々な化石が見つかっています。この調査で大きな力となっている のが、 県内の化石愛好家の方たちです。この展示では、これまでの調査で県民の方と共に見つけた化石を紹介しています。