徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.

◇たのしい地学体験教室「アンモナイト標本をつくろう!」


 アンモナイトは、殻を見る限り巻貝にしか見えません。そのため、カタツムリなどの巻貝の仲間によく間違われますが、本当はタコやイカなどの頭足類という仲間に含まれます。
この行事ではアンモナイトの殻を削り、内部の構造が観察できる標本をつくります。そして、なぜアンモナイトが巻貝の仲間ではないのかを、いっしょに考えましょう!

 ○日  時  9月1日(土)13:30~15:30
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  辻野泰之(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  20名
 ○申込方法  別記の方法で,8月22日(水)までにお申し込みください。
 ○備  考  材料費300円(高校生以下は不要)。 「チャレンジ自由研究」対応行事です。



◇企画展・特別陳列関連行事「企画展「ジャングルいきもの図鑑」展示解説」


 ジャングルとは一般に熱帯多雨林を意味し、年間を通じて温暖で雨量の多い地域に形成される森をさします。そこには陸上生物の約8割の種が生育するといわれ、生物の宝庫でもあります。
徳島県内では見る機会のほとんどない、熱帯・亜熱帯地域の森に生息する奇妙で興味深い動植物を紹介、解説します。

 ○日  時  9月2日(日)14:30~15:00
 ○場  所  企画展示室
 ○講  師  山田量崇(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  企画展観覧料が必要です。直接会場へお越しください。



◇野外生きものかんさつ「河口の生きものかんさつ」


 海水と淡水が混じり合う河口は、栄養が豊富で様々な生きものがすんでいます。赤いきれいなハサミをもつシオマネキは、干潟の人気者です。ヨシの根元には、干潟の掃除屋アシハラガニがいます。カエルのようにぴょんぴょん飛び跳ねる奇妙な魚トビハゼもいます。この機会に、河口の生きものたちとふれあいましょう。

 ○日  時  9月9日(日)10:00~12:00
 ○場  所  勝浦川河口
 ○講  師  佐藤陽一(博物館学芸員)
        中尾賢一(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  60名
 ○申込方法  別記の方法で,8月30日(木)までにお申し込みください。
 ○備  考  現地集合・現地解散です。



◇古文書で学ぶ歴史入門「古文書に親しむ①」


 古文書を読むための基礎として、くずし字を解読する手がかりや用語の意味などについて、わかりやすく解説します。

 ○日  時  9月15日(土)13:30~15:00
 ○場  所  博物館講座室
 ○講  師  長谷川賢二(博物館学芸員)
        松永友和(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  30名
 ○申込方法  別記の方法で,9月5日(水)までにお申し込みください。
 ○備  考  ①~⑤のセットで申し込んでください。



◇野外生きものかんさつ「中級クラス植物観察会9月」


 初級以上の植物学的知識をおもちの方を対象に、中級程度の知識や技術を身につけていただくための講座です。この講座では、通年で主に文化の森周辺で植物の調査を行い、名前の調べ方や、標本の作成・整理の方法などを学びます。
本年は、文化の森周辺の植物相リストの作成を目指します。

 ○日  時  9月16日(日)9:30~17:00
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  茨木 靖(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴) ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  9:20までに博物館分析室へお越しください。昼食の準備をお願いします。乳幼児連れの方も参加可能です。



◇海部自然・文化セミナー ※海陽町立博物館共催「海部の中世城館」


 海部川流域を中心に、中世の海部地域に築かれた城館について解説します。

 ○日  時  9月30日(日)13:30~15:00
 ○場  所  海南文化館
 ○講  師  郡司早直(海陽町教育委員会)
 ○対  象  小学生から一般
 ○定  員  50名
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  申し込みは不要です。直接会場へお越しください。



◇部門展示関連行事「部門展示「小川昌彦氏の蝶コレクション」展示解説」


 チョウの愛好家、小川昌彦氏が長年にわたって集めた秘蔵コレクションを紹介します。国内外のいろいろな種類のチョウについて解説します。

 ○日  時  9月30日(日)14:00~15:00
 ○場  所  部門展示室
 ○講  師  山田量崇(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  通常の常設展観覧料が必要です。直接会場へお越しください。




お申し込みについて

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館  TEL 088-668-3636

往復葉書記入例
往復葉書記入例


企画展 ジャングルいきもの図鑑


7月20日(金)~9月9日(日)
 ジャングルとは一般に熱帯多雨林を意味し,年間を通じて温暖で雨量の多い地域に形成される森をさします。そこには陸上生物の約8割の種が生育するといわれ,生物の宝庫でもあります。
 展示では,徳島県内では見る機会のほとんどない,熱帯・亜熱帯地域の森に生息する奇妙で興味深い動植物を紹介します。
○会 場 博物館企画展示室(1階)
○時 間 9:30~17:00
○休館日 毎週月曜日(8/13は開館)
○観覧料 一般200円
     高校生・大学生・65歳以上100円(証明できるものが必要)
     小学生・中学生50円
※土・日曜日,祝日,夏休みは高校生以下無料
※障害者手帳,療育手帳,精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及びその介助者1名は無料
※遠足や校外学習等,学校教育による利用は無料
※20名以上の団体は2割引


☆展示解説


○期日・時間
 ①7月22日(日) 15:30~16:00
 ②8月12日(日) 13:00~13:30
 ③9月 2日(日) 14:30~15:00
○会場 企画展示室(1階)
○講師 ①茨木 靖・②佐藤 陽一・③山田 量崇(博物館学芸員)
○備考 観覧料必要,申し込み不要



特別陳列 県指定有形文化財 青蓮院十一面観音菩薩立像


9月21日(金)~9月30日(日)

 徳島市の青蓮院にまつられている木造十一面観音菩薩立像は,平安時代の作とされ,像の台座には天文10年(1541)の修復墨書もあります。昨年度に修理がほどこされ,このたび完了しましたので,当像を一般に公開します。
○会 場 博物館企画展示室(1階)
○時 間 9:30~17:00
○休館日 9/25
○観覧料 無 料



部門展示 小川昌彦氏の蝶コレクション


7月31日(火)~11月25日(日)
 チョウの愛好家である小川昌彦氏が,長年にわたって集めた秘蔵コレクションを紹介します。国内外のいろいろな種類のチョウをぜひご覧ください。
○会 場 博物館常設展示室内 部門展示室(2階)
○時 間 9:30~17:00
○休館日 毎週月曜日(8/13,9/17,24,10/8は開館),9/18,25,10/9
○観覧料 通常の常設展観覧料
※祝日及び7月21日(土)~9月2日(日)は無料
※その他,各種減免あり


☆展示解説


○期日 ① 8月 5日(日) ② 8月12日(日) ③9月30日(日)
    ④10月28日(日) ⑤11月25日(日)    
○時間 14:00~15:00
○会場 部門展示室(2階) 
○講師 小川 昌彦氏,山田 量崇(博物館学芸員) 
○備考 申し込み不要,観覧料必要




9月のクイズラリー(夏のジャングルキャンペーン中)


9 月8 日( 土)・22 日( 土) 午前9 時30 分から午後4 時まで

☆ 博物館では,毎月第2・第4土曜日にクイズラリーを絶賛開催中!
  参加費無料,申し込み不要です。
☆ たのしいクイズに挑戦してオリジナル缶バッジなどをもらおう! 

キャンペーン詳細
①缶バッジ(参加賞品)に,「ジャングルの生きものたち」が仲間入り!
②缶バッジを4個集めると,さらにステキな賞品をGetできるよ!
※②の缶バッジは,クイズラリーの賞品として平成30年4月以降にプレゼントしているものに限ります。