楽しみながら自然や歴史に親しもう
2019年3月の徳島県立博物館の催し物 |
TEL.088-668-3636 |
徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.
◇たのしい地学体験教室「三好市三野町の中央構造線を歩こう」
三好市三野町芝生には、活断層である中央構造線池田断層が通っており、それを観察することができます。防災の上からも、断層の場所を知っておくことは大事です。
この行事では、このような断層本体や、関連する地層などを観察します。
○日 時 3月3日(日)13:00~15:30
○場 所 三好市三野町
○講 師 中尾賢一(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般(小学生は保護者同伴)
○定 員 25名
○申込方法 別記の方法で,2月21日(木)までにお申し込みください。
○備 考 現地集合・現地解散です。
◇ミュージアムトーク「とくしまの先人・美術編」
江戸時代、徳島で絵をかいた人たちや、藩主の蜂須賀家のために工芸品をつくった人たちがいました。
この講座では、彼らとその作品を紹介します。徳島の美術史の入門編です。
○日 時 3月10日(日)13:30~15:00
○場 所 博物館講座室
○講 師 大橋俊雄(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般(小学生は保護者同伴)
○定 員 50名
※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
○備 考 申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
◇生きものしらべ隊「電子顕微鏡で昆虫を見よう!②」
電子顕微鏡は、小さなものを大きくして見ることのできる装置です。カの口先やチョウのハネの鱗粉など、みなさんがいつも見ているはずの部分を、1,000倍くらいに大きくして見ると、その形のおもしろさにきっと驚くことでしょう。
さあ、昆虫の体の一部を大きくして観察してみましょう!
○日 時 3月10日(日)13:30~15:30
○場 所 博物館実習室・電子顕微鏡室
○講 師 山田量崇(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般(小学生は保護者同伴)
○定 員 15名
○申込方法 別記の方法で,2月28日(木)までにお申し込みください。
◇部門展示「写真家岩朝哲男氏が撮った鳴門の風景―塩田のあった頃―」展示解説
塩田の風景、撫養街道の町並みなどを撮影してきた鳴門市の写真家・故岩朝哲男氏が撮影した写真の一部が、当館に寄贈されています。岩朝氏はカメラ店経営の傍ら、地元鳴門市の風景写真、塩業関連写真、文化財関連写真等を生涯にわたって撮影してきた人物です。
この展示解説では、これらの写真を通じて、鳴門の移り変わりを紹介します。
○日 時 3月21日(木)14:00~14:30
○場 所 部門展示室
○講 師 磯本宏紀(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
○備 考 祝日のため観覧料が無料です。直接会場へお越しください。
◇歴史散歩「池田を歩こう」
池田は、阿波西部の政治・経済の中心地として発展してきました。池田市街地の北、標高127mの場所には池田城(大西城)があり、現在は石垣の一部が保存されています。
この行事では、地図を片手に3km程度を歩きながら、池田の町の歴史を訪ねます。
○日 時 3月24日(日)13:00~16:00
○場 所 三好市
○講 師 松永友和(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般(小学生は保護者同伴)
○定 員 20名
○申込方法 別記の方法で,3月14日(木)までにお申し込みください。
○備 考 現地集合・現地解散です。
◇みどりを楽しもう・味わおう「タンポポコーヒーでティータイム」
文化の森に生えているタンポポを採集し、コーヒーにして飲んでみます。さて、どんな味がするでしょうか? タンポポコーヒーにはカフェインが含まれておらず、体によいということです。
早春のひとときを、タンポポコーヒーを味わいながらまったりと過ごしてみませんか!
○日 時 3月24日(日)13:00~16:00
○場 所 博物館実習室
○講 師 小川 誠(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般(小学生は保護者同伴)
○定 員 30名
○申込方法 別記の方法で,3月14日(木)までにお申し込みください。
◇野外生きものかんさつ「花巡り!植物かんさつハイキング(春編)~"春の芽吹きを見つけ隊"~」
「中級クラス植物観察会」の後継野外行事です。これからは、文化の森を離れて植物の野外観察を行い、知識の幅を広げます。随時、標本作製と同定作業も行います。
○日 時 3月31日(日)10:30~17:00
○場 所 徳島市大原町
○講 師 茨木 靖(博物館学芸員)
○対 象 小学生から一般(小学生は保護者同伴) ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
○備 考 申し込みは不要です。10:20までに徳島市大原町の大神子公園ユースホステル前へお越しください。長袖長ズボンなど野山を歩ける服装で参加ください。ある程度長い時間、野山を歩ける方。お弁当・水筒ご持参ください。
お申し込みについて
往復はがきに
1.希望行事名
2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。
申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館 TEL 088-668-3636
往復葉書記入例
部門展示 写真家岩朝哲男氏が撮った鳴門の風景-塩田のあった頃-
1月22日(火)~4月14日(日)
鳴門の風景や塩田用具などを撮影してきた写真家,故岩朝哲男氏の写真の一部が,当館に寄贈されています。それらの写真から,鳴門の風景の移り変わりを紹介します。
○会 場 博物館常設展示室内 部門展示室(2階)
○時 間 9:30~17:00
○休館日 毎週月曜日(2/11は開館),2/12
○観覧料 通常の常設展観覧料
※ 祝日は無料
※ その他,各種減免あり
展示解説
○期 日 3月21日(木・祝)
○時 間 14:00~14:30
○会 場 部門展示室(2階)
○講 師 磯本 宏紀(博物館学芸員)
○備 考 申し込み不要,祝日のため観覧料不要
3月のクイズラリー
3月9日(土)・23日(土) 午前9時30分から午後4時まで
☆ 博物館では,毎月第2・第4土曜日にクイズラリーを開催しています。
参加費無料,申し込み不要です。
☆ たのしいクイズに挑戦してオリジナル缶バッジほかステキな賞品をもらおう!
江戸時代の民衆運動の視点から,宝暦6年(1756)の五社宮騒動や天保13年(1842)
の上郡騒動を中心に,阿波の事例を紹介します。