募集・行事は終了しました.このページは記録のために残してあります。

◇企画展・特別陳列関連行事「企画展「自然だいすき!みんなの自然コレクション」展示解説」


企画展「自然だいすき!みんなの自然コレクション」の展示解説を行います。

 ○日  時  6月5日(日)14:00~14:30
 ○場  所  博物館企画展示室
 ○講  師  山田量崇(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  観覧料必要



◇野外自然かんさつ「初めての植物かんさつ(梅雨期編)★」


 植物初学者を対象に、文化の森周辺を散策しながら、草花の名前や特徴・見分け方などを解説します。「今はアサガオとアジサイくらいしか知らないけど、道端の草花の名前がわかるようになれば楽しいだろうな」と思っておられる初心者の方向けの行事ですので、散歩のつもりでご参加ください。

 ○日  時  6月12日(日)13:30~15:30
 ○場  所  文化の森総合公園
 ○講  師  茨木 靖(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  15名
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  申し込みは不要です。13:20までに噴水前へお越しください。



◇海部自然・文化セミナー「オオウナギ」


 オオウナギは全長2メートルにもなる巨大ウナギで、徳島県では海部川の支流母川の生息地が国の天然記念物に指定されています。母川のオオウナギは昔から有名で、江戸時代の『阿波名所図会』や『阿淡産志』にも記述されていました。残念ながら近年では大型の個体は発見されていませんが、それでも県南の各地で小型のオオウナギは発見されています。この講座では、最近わかったオオウナギの発見にまつわる謎やニホンウナギとの違い、生態などについてお話しします。

 ○日  時  6月19日(日)13:30~15:00
 ○場  所  海陽町立博物館
 ○講  師  佐藤陽一(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般
 ○定  員  50名
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。



◇部門展示関連行事「部門展示「没後60年 笠井新也」展示解説」


展示資料をもとに、笠井新也の足跡を振り返ります。

 ○日  時  6月19日(日)14:00~14:30
 ○場  所  博物館常設展示室
 ○講  師  長谷川賢二(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  観覧料必要



◇自然しらべ隊「スンプでかんたん顕微鏡かんさつ★」


 スンプ法は、手軽にものの表面を観察するために考え出されました。光学顕微鏡で透明でないものを観察することは難しいのですが、この方法を使えばとても簡単。デジタルカメラなどを使っておもしろい写真を撮ることもできます。葉っぱやトンボの羽、化石、自分の指の指紋も観察できます。さあ、いろいろなものを観察してみましょう!

 ○日  時  6月26日(日)13:30~15:30
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  佐藤陽一(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  40名
 ○申込方法  別記の方法で,6月16日(木)までにお申し込みください。


※ 5日開催の「ところてんをつくろう2調理編」、18日開催の「古文書を楽しむ3」はセット行事につき、申し込みは終了しています。



お申し込みについて

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館  TEL 088-668-3636

往復葉書記入例
往復葉書記入例


==================================================================
企画展   自然だいすき!みんなの自然コレクション
==================================================================

     4月20日(水)~ 6月12日(日)

 博物館では、多くのコレクターによるコレクションを寄贈などの形で受け入れ
ることが、重要な資料を入手する方法の一つとなっています。この企画展では、
徳島県内外のコレクターの皆さんが収集してきた資料の中から、比較的身近な場
所に見られる自然史資料を用いて、その「多様さ」や「面白さ」をわかりやすく
紹介します。また、実際に触れたり遊んだりしながら学べる参加型展示の手法を
用いて、楽しみながら「科学する心」を育てることを目的とします。

○会 場 博物館企画展示室(1階)
○時 間 9:30~17:00
○休 館 日 毎週月曜日
○観 覧 料 一般200円
      高校生・大学生・65歳以上100円
      小学生・中学生50円
     ※ 土曜日・日曜日・祝日は小学生・中学生・高校生無料
     ※ 20名以上の団体は2割引
     ※ 遠足、校外学習等、学校教育による利用は無料
     ※ 障がい者及び介助者1名は無料(証明できるものを提示)

------------------------
  ☆展示解説
------------------------
○期日 6月5日(日)
○時間 14:00~14:30
○会場 企画展示室(1階)
○講師 山田 量崇(博物館学芸員)
○備考 観覧料必要、申し込み不要



==================================================================
 部門展示    没後60年 笠井新也
==================================================================

     5月31日(火)~7月31日(日)

 笠井新也(1884-1956)は美馬市脇町出身で、徳島県の郷土史家として、また全
国的にも考古学・古代史研究者として活躍しました。特に邪馬台国の研究では、
古墳や文献史料の研究から大和説を主張し、現在でも注目されています。この展
示は、今年が没後60年の節目にあたることから、改めて郷土の先覚者の一人とし
て笠井に注目するものです。遺族からご寄贈いただいた遺稿、筆写史料、ノート、
旧蔵書などを通じ、彼の学問の世界に触れていただきたいと思います。

○会  場 博物館常設展示室内 部門展示室(2階)
○時  間 9:30~17:00
○休 館 日 毎週月曜日(7/18開館、7/19休館)
○観 覧 料 通常の常設展観覧料(祝日はどなたも無料)
     ※ 土曜日・日曜日は小学生・中学生・高校生無料
     ※ 20名以上の団体は2割引
     ※ 遠足、校外学習等、学校教育による利用は無料
     ※ 障がい者及び介助者1名、65歳以上は無料(証明できるものを提示)

------------------------
  ☆展示解説
------------------------
○期日 16月19日(日)、27月10日(日)
○時間 14:00~14:30
○会場 部門展示室(2階)
○講師 長谷川 賢二(博物館学芸員)
○備考 観覧料必要、申し込み不要



==================================================================
           6月のクイズラリー
==================================================================
 6月11日(土)・25(土)
 午前9時30分から午後4時まで

☆博物館では、小・中学生・高校生を対象に、毎月第2・第4土曜日に「クイズ
 ラリー」を実施しています。 参加費無料、申し込み不要です。
☆問題は毎回変わります。内容は簡単ですので、気軽に参加してください。参
 加者には、獲得したポイントに応じた記念品(金賞・銀賞・銅賞)を用意し
 ています。
☆小・中学生・高校生は、土・日・祝日の観覧料が無料です。