募集・行事は終了しました.このページは記録のために残してあります。
徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.

◇歴史散歩「眉山周辺寺社めぐり」


 眉山の麓には、寺町を中心としてたくさんの寺社があります。それらの中には、中世に遡る古い由緒のあるところもあります。こうした寺社を訪ねながら、地域の歴史に触れてみたいと思います。

 ○日  時  12月4日(日)10:00〜12:00
 ○場  所  徳島市内
 ○講  師  長谷川賢二(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  20名
 ○申込方法  別記の方法で,11月24日(木)までにお申し込みください。
 ○備  考  現地集合・現地解散



◇みどりを楽しもう・味わおう「リースを作ろう」


 クリスマスが近づくと、緑や赤の鮮やかなリース(花環)が目立つようになります。今回の行事では、裏山に行ってリースの素材になるつるや実を集め、つるで輪を作って飾り付けをします。緑色の葉に赤い実をあしらって目立たせるのもよし、着色して楽しむもよし。身の回りのつるや実を使った、あなただけのリースを作ってみませんか?

 ○日  時  12月4日(日)13:00〜16:00
 ○場  所  博物館実習室・文化の森総合公園
 ○講  師  小川 誠(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  30名
 ○申込方法  別記の方法で,11月24日(木)までにお申し込みください。



◇企画展・特別陳列関連行事「特別陳列「古代の彩り 徳島の朱」展示解説」


特別陳列「古代の彩り 徳島の朱」の展示解説を行います。

 ○日  時  12月4日(日)14:00〜15:00
 ○場  所  博物館企画展示室
 ○講  師  岡本治代(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。



◇部門展示関連行事「部門展示「絵図と考古資料からみる城下町徳島」展示解説」


部門展示「絵図と考古資料からみる城下町徳島」の展示解説を行います。

 ○日  時  12月11日(日)14:00〜14:30
 ○場  所  博物館常設展示室
 ○講  師  松永友和(博物館学芸員)
        岡本治代(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  観覧料必要



◇企画展・特別陳列関連行事「特別陳列「古代の彩り 徳島の朱」展示解説」


特別陳列「古代の彩り 徳島の朱」の展示解説を行います。

 ○日  時  12月25日(日)14:00〜15:00
 ○場  所  博物館企画展示室
 ○講  師  岡本治代(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。




※12月11日開催の「パイナップルで年賀状を作ろう②紙漉」と12月17日開催の「古文書を楽しむ⑧」はセット行事につき、申し込みは終わっています。

お申し込みについて

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館  TEL 088-668-3636

往復葉書記入例
往復葉書記入例



 特別陳列     古代の彩り 徳島の朱

         12月3日(土)〜12月25日(日)

 弥生時代後期から古墳時代中期(今から約2000年前から1500年前)を中心 とする時期、日本列島では、死者を葬る儀礼の中で、お墓の石室や棺に水銀朱やベンガラなどの朱(赤色顔料)を大量に使用する風習がありました。弥 生時代に水銀朱の原料である辰砂の採掘を行っていた遺跡として、現在、国内で唯一確認されているのが、阿南市若杉山遺跡です。
 この特別陳列では、若杉山遺跡出土資料を中心に、朱に関連した遺跡の資料を展示し、生産・流通・消費のあり方や、自然科学的な分析といった様々な視点から、古代の朱に迫りたいと思います。

○会  場 博物館企画展示室(1階)
○時  間 9:30〜17:00
○休 館 日 毎週月曜日
○観 覧 料 無料

------------------------------------------------------------
    ☆ 展示解説
------------------------------------------------------------
○期日 112月4日(日)
    212月25日(日)
○時間 14:00〜15:00
○会場 企画展示室(1階)
○講師 岡本 治代(博物館学芸員)
○備考 申し込み不要


------------------------------------------------------------
   ☆記念講演会「朱を考古学するpartII」
------------------------------------------------------------
○期日 12月17日(土)
○時間 13:30〜17:00
○会場 文化の森イベントホール(1階)
○講師 徳島大学大学院教授 石田 啓祐 氏
徳島文理大学教授  大久保 徹也 氏
○備考 申し込み不要



 部門展示 絵図と考古資料から見る城下町徳島

11月1日(火)〜1月15日(日)
 城下町徳島は、徳島藩の藩祖・蜂須賀家政によって整えられます。天正13年(1585)に豊臣秀吉から阿波国を拝領した家政は、渭津(猪山)に城を築き(後の徳島城)、周辺を城下町として整備します。その後、徳島は、江戸時代を
通して政治・経済・文化の中心地として発展していきます。
 この展示では、主に当館が所蔵する絵図・考古資料を通して、城下町徳島を紹介します。

○会  場 博物館常設展示室内 部門展示室(2階)
○時  間 9:30〜17:00
○休 館 日 毎週月曜日(ただし1/9は開館、1/10は休館)
      年末年始(12/29〜1/4)
○観 覧 料 通常の常設展観覧料
      ※ 土曜日・日曜日・祝日は小学生・中学生・高校生無料
        ※ 20名以上の団体は2割引
      ※ 遠足、校外学習等、学校教育による利用は無料
        ※ 障害者手帳提示の方及び介助者1名は無料
        ※ 高齢者(65歳以上)で証明書を提示の方は無料


------------------------------------------------------------
 ☆ 展示解説
------------------------------------------------------------
○期日 12月11日(日)
○時間 14:00〜14:30
○会場 部門展示室(2階)
○講師 松永 友和・岡本 治代(博物館学芸員)
○備考 観覧料必要、申し込み不要



12月のクイズラリー

12月10日(土)・24日(土)午前9時30分〜午後4時

☆ 博物館では、小・中学生・高校生を対象に、毎月第2・第4土曜日に  「クイズラリー」を実施しています。
 参加費無料、申し込み不要です。
☆ 問題は毎回変わります。内容は簡単ですので、気軽に参加してください。
  参加者には、獲得したポイントに応じた記念品(金賞・銀賞・銅賞)を用意しています。
☆ 小・中学生・高校生は、土・日・祝日の観覧料が無料です。