徳島県立博物館の催し物ご案内です.ふるってご参加ください.

◇部門展示関連行事「部門展示「ここまでわかった!徳島の縄文時代」展示解説」


主に狩猟や採集で生活した縄文時代。明治・大正のころには「石器時代」と呼ばれ、日本人の起源とともに研究されました。出土資料の増加や、社会の移り変わりとともに縄文時代の研究やとらえ方は変化して、今は豊かな自然とともに暮らしたエコな縄文人というイメージもあります。
徳島県内の縄文時代の遺跡や遺物が、これまでどのように発見され、今までに何が明らかになっているのかを解説します。

 ○日  時  2月4日(日)14:00~15:00
 ○場  所  部門展示室
 ○講  師  湯浅利彦(博物館長)
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  通常の常設展観覧料が必要です。直接会場へお越しください。



◇野外生きものかんさつ「初めての植物かんさつ(冬編)」


 植物初学者を対象に、文化の森周辺を散策しながら、草花の名前や特徴・見分け方などを解説します。「今は春の七草くらいしか知らないけど、道端の草花の名前がわかるようになれば楽しいだろうな」と思っておられる初心者の方向けの行事ですので、散歩のつもりでご参加ください。

 ○日  時  2月4日(日)13:30~15:30
 ○場  所  文化の森総合公園
 ○講  師  茨木 靖(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  15名
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  雨天決行 13:20までに噴水横掲示板付近にお越しください。乳幼児連れの方も参加可能です。



◇博物館スペシャル「文化の森ウィンターフェスティバル」


 文化の森総合公園の6館それぞれが、趣向を凝らしたイベントを行います。
皆さんのご来場をお待ちしております!

 ○日  時  2月11日(日)9:30~16:00
 ○場  所  文化の森総合公園
 ○講  師  博物館職員 他
 ○対  象   ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  申し込みは不要です。直接会場へお越しください。



◇たのしい地学体験教室「木の葉化石の発掘体験」


 栃木県の那須塩原には、塩原層群という約50~30万年前の湖の地層があります。この地層からは、木の葉の化石がたくさん出ます。塩原層群の石を割って植物の化石を探してみませんか!

 ○日  時  2月25日(日)13:30~15:00
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  辻野泰之(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  25名
 ○申込方法  別記の方法で,2月15日(木)までにお申し込みください。
 ○備  考  材料費100円(高校生以下は不要)。



◇ミュージアムトーク「徳島の縄文時代」


 主に狩猟や採集で生活した縄文時代。徳島県内の縄文時代の遺跡や遺物が、これまでどのように発見され、今までに何が明らかになっているのかをお話しします。

 ○日  時  2月25日(日)13:30~15:00
 ○場  所  博物館講座室
 ○講  師  湯浅利彦(博物館長)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  50名
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  申し込みは不要です。直接会場へお越しください。




お申し込みについて

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館  TEL 088-668-3636

往復葉書記入例
往復葉書記入例


部門展示 ここまでわかった! 徳島の縄文時代



11月28日(火)~2月25日(日)
 主に狩猟や採集で生活した縄文時代。明治・大正のころには「石器時代」と呼ばれ, 日本人の起源とともに研究されました。出土資料の増加や,社会の移り変わりととも に縄文時代の研究やとらえ方は変化して,今は豊かな自然とともに暮らしたエコな縄 文人というイメージもあります。徳島県内の縄文時代の遺跡や遺物が,これまでどの ように発見され,いままでに何が明らかになっているのかを紹介します。

○会  場 博物館常設展示室内 部門展示室(2階)
○時  間 9:30?17:00
○休 館 日 毎週月曜日(1/8,2/12は開館),
      12/29~1/4,1/9,2/13
○観 覧 料 通常の常設展観覧料
      ※ 祝日は無料
      ※ その他,各種減免あり


展示解説


○期日 ① 1月 8日(月・祝) ② 2月4日(日)
○時間 14:00~15:00
○会場 部門展示室(2階)  
○講師 湯浅 利彦(博物館長)
○備考 申し込み不要,1/8は祝日のため観覧料不要,2/4は観覧料必要



部門展示 阿波の 3 大絵巻


2月27日(火)~5月13日(日)
 当館には,『光格上皇修学院御幸儀仗図』3巻,『祖谷山絵巻』2巻,『全国名勝絵 巻』10巻の,3件の絵巻物が保管されています。前の2件は阿波藩絵師の渡辺広輝が, あとの1件はやはり藩絵師の守住貫魚がえがいています。どれも江戸時代の徳島の文 化を代表する作品として,県の有形文化財(絵画)に指定されています。ふだんは展 示されることがありませんので,この機会にご鑑賞ください。

○会  場 博物館常設展示室内 部門展示室(2階)
○時  間 9:30~17:00
○休 館 日 毎週月曜日(1/8,2/12,4/30は開館),
      12/29~1/4,1/9,2/13
○観 覧 料 通常の常設展観覧料
      ※ 祝日は無料
      ※ その他,各種減免あり
 

展示解説


○期日 ① 3月18日(日) ② 3月 25日(日) 
○時間 13:30~14:00
○会場 部門展示室(2階)  
○講師 大橋 俊雄(博物館学芸員)
○備考 申し込み不要,観覧料必要



2月のクイズラリー



   10日(土)・24日(土) 9:30~16:00

☆博物館では、小学生・中学生・高校生を対象に、毎月第2・第4土曜日に「クイズラリー」を実施しています。参加費無料、申し込み不要です。
☆問題は毎回変わります。内容は簡単ですので、気軽に参加してください。参加者には、 獲得したポイントに応じた記念品(金賞・銀賞・銅賞)を用意しています。
☆2017年4月より、記念品の内容が変わっています。有効期限内のポイントはそのまま引き継ぐことができます。