募集・行事は終了しました.このページは記録のために残してあります。

◇博物館スペシャル「文化の森 大秋祭り!!」


 文化の森総合公園の6館それぞれが、趣向を凝らしたイベントを行います。博物館では、化石クリーニングの実演や、プラバンづくり、標本タッチなどのコーナーを用意しています。
皆さんのご来場をお待ちしております!

 ○日  時  11月3日(金)9:30~16:00
 ○場  所  文化の森総合公園
 ○講  師  博物館職員 他
 ○対  象   ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  申し込みは不要です。直接会場へお越しください。



◇企画展・特別陳列関連行事「企画展「江戸幕府と徳島藩―幕藩制改革からみる江戸時代―」展示解説」


江戸幕府による政治改革は、享保の改革、寛政の改革、天保の改革のいわゆる「三大改革」として知られています。一方、徳島藩においても改革は行われ様々な政策が実施されました。展示解説では、改革を主導した人物の肖像画や関連する古文書など約100点を通して、江戸時代における政治・社会の様相を紹介します。

 ○日  時  11月5日(日)14:00~15:00
 ○場  所  企画展示室
 ○講  師  松永友和(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  企画展観覧料が必要です。直接会場へお越しください。



◇生きものしらべ隊「電子顕微鏡で昆虫を見よう!」


電子顕微鏡は、小さなものを大きくして見ることのできる装置です。昆虫の頭や羽、足の先などは、いったいどんな形をしているのでしょうか?カの口先やチョウの羽の鱗粉など、みなさんがいつも見ているはずの部分を、1,000倍くらいに大きくして見ると、その形のおもしろさにきっと驚くことでしょう。さあ、昆虫の体の一部を大きくして観察してみましょう!

 ○日  時  11月12日(日)13:30~15:30
 ○場  所  博物館実習室・電子顕微鏡室
 ○講  師  山田量崇(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  15名
 ○申込方法  別記の方法で,11月2日(木)までにお申し込みください。



◇企画展・特別陳列関連行事「記念講演会「近世後期の政治と社会」」


近年の研究によれば、江戸幕府と諸藩の改革は、無関係なものとしてとらえるのではなく、関連づけて理解すべきであるという見方が、広く共有されつつあります。
いち早く上記の点を指摘した藤田覚氏から、近世後期の政治と社会の動向を、わかりやすくお話しいただきます。

 ○日  時  11月12日(日)13:30~15:00
 ○場  所  文化の森イベントホール
 ○講  師  藤田覚氏(東京大学名誉教授)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  150名
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  申し込みは不要です。直接会場へお越しください。



◇野外生きものかんさつ「中級クラス植物観察会11月」


 当館で開催の「初めての植物かんさつシリーズ」で、初歩的な植物学的知識を習得された方、または初級以上の植物学的知識をおもちの方を対象に、中級程度の知識や技術を身につけていただくための講座です。
この講座では、通年で主に文化の森周辺で植物の調査を行い、名前の調べ方や、標本の作成・整理の方法などを学びます。最終的には、文化の森周辺の植物相リストの作成を目指します。

 ○日  時  11月19日(日)9:30~17:00
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  茨木 靖(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  10名
 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  9:20までに博物館実習室へお越しください。昼食の準備をお願いします。乳幼児連れの方も参加可能です。



◇企画展・特別陳列関連行事「企画展「江戸幕府と徳島藩―幕藩制改革からみる江戸時代―」展示解説」


江戸幕府による政治改革は、享保の改革、寛政の改革、天保の改革のいわゆる「三大改革」として知られています。一方、徳島藩においても改革は行われ様々な政策が実施されました。展示解説では、改革を主導した人物の肖像画や関連する古文書など約100点を通して、江戸時代における政治・社会の様相を紹介します。

 ○日  時  11月19日(日)14:00~15:00
 ○場  所  企画展示室
 ○講  師  松永友和(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  企画展観覧料が必要です。直接会場へお越しください。



◇部門展示関連行事「部門展示「本家源之丞座資料-県立図書館によって守られた郷土資料-」展示解説」


県の博物館がなかった昭和30年(1955)に、県立図書館が郷土資料として購入、保存し、その後県立博物館に移管された阿波人形浄瑠璃の資料があります。近年、この資料が県西の本家源之丞座のものであったこと、人形忠三男来太作「アワ福来」銘のある貴重な頭が含まれていることなど、様々な発見がありました。図書館で守られた貴重な郷土資料に関する新発見の数々を紹介します。

 ○日  時  11月23日(木)14:00~14:30
 ○場  所  部門展示室
 ○講  師  庄武憲子(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般 ※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
 ○備  考  祝日無料。直接会場へお越しください。



◇ワクワクむかし体験「はにわクッキーをつくろう」


 「はにわ」は、古墳(約1750年~約1300年前のお墓)の上に立て並べられた焼き物です。はにわの形やつくり方は、時代や地域によって様々で、はにわをよく観察することにより、いろいろな情報を得ることができます。この行事では、実物のはにわを観察し、はにわにそっくりなおいしいクッキーをつくりましょう。

 ○日  時  11月26日(日)13:30~16:00
 ○場  所  博物館実習室
 ○講  師  岡本治代(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  20名
 ○申込方法  別記の方法で,11月16日(木)までにお申し込みください。




お申し込みについて

往復はがきに
 1.希望行事名
 2.参加希望者全員の氏名と住所(学生の場合は学年も)
 3.電話番号
を記入し,行事予定日の1ヶ月前から10日前までに届くように下記までお申し込みください。返信用はがきの住所・氏名も忘れずに記入しておいてくだい。希望者が多数の場合は抽選します。なお,くわしいことは当選された方にお知らせします。原則的に,参加費は無料ですが、材料費をいただくことがあります。

申込先 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館  TEL 088-668-3636

往復葉書記入例
往復葉書記入例


 企画展 江戸幕府と徳島藩 -幕藩制改革からみる江戸時代-


           10月14日(土)~11月19日(日)

 江戸幕府による政治改革は,亨保の改革,寛政の改革,天保の改革のいわゆる「三 大改革」として知られています。一方,徳島藩においても改革は行われ様々な政策が 実施されました。企画展では,改革を主導した人物の肖像画や関連する古文書など約 100点を通して,江戸時代における政治・社会の様相を紹介します。

○会 場 博物館企画展示室(1階)
○時 間 9:30~17:00
○休館日 毎週月曜日
○観覧料 一般200円高校生・大学生・65歳以上100円(証明できるものが必要)
      小学生・中学生50円
※ 土・日曜日,祝日は高校生以下無料
※ 障害者手帳,療育手帳,精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及びその介助者1名は無料
※ 遠足や校外学習等,学校教育による利用は無料
※ 20名以上の団体は2割引


 ☆記念講演会 「近世後期の政治と社会」


○日 時 11月12日(日) 13:30~15:00
○会 場 文化の森イベントホール (1階)
○講 師 藤田 覚 氏(東京大学名誉教授)
○備 考 参加費不要,申し込み不要


 ☆展示解説


○期 日 ①10月15日(日) ②10月29日(日)  ③11月 5日(日) ④11月19日(日)
○時 間 14:00~15:00
○会 場 企画展示室(1階)
○講 師 松永 友和(博物館学芸員)
○備 考 観覧料必要,申し込み不要



 部門展示 祝 県立図書館100周年 本家源之丞座の資料-県立図書館で守られた郷土資料


         9月26日(火)~11月26日(日)

 県の博物館がなかった昭和30年(1955)に,県立図書館が郷土資料として購入,保存 し,その後県立博物館に移管された阿波人形浄瑠璃の資料があります。近年,この資 料が県西の本家源之丞座のものであったこと,人形忠三男来太作「アワ福来」銘のあ る貴重な頭が含まれていることなど,様々な発見がありました。図書館で守られた貴 重な郷土資料に関する新発見の数々を展示,紹介します。
○会 場 博物館常設展示室内 部門展示室(2階)
○時 間 9:30~17:00
○休館日 毎週月曜日(10/9は開館,10/10は休館)
○観覧料 通常の常設展観覧料
※ 祝日は無料
※ その他,各種減免あり


 ☆展示解説


○期 日 ①10月 9日(月・祝) ②11月23日(木・祝)
○時 間 14:00~14:30
○会 場 部門展示室(2階)
○講 師 庄武憲子(博物館学芸員)
○備 考 祝日のため観覧料無料,申し込み不要



 部門展示 ここまでわかった! 徳島の縄文時代


           11月28日(火)~2月25日(日)

 主に狩猟や採集で生活した縄文時代。明治・大正のころには「石器時代」と呼ばれ,
日本人の起源とともに研究されました。出土資料の増加や,社会の移り変わりととも
に縄文時代の研究やとらえ方は変化して,今は豊かな自然とともに暮らしたエコな縄
文人というイメージもあります。徳島県内の縄文時代の遺跡や遺物が,これまでどの
ように発見され,いままでに何が明らかになっているのかを紹介します。
○会 場 博物館常設展示室内 部門展示室(2階)
○時 間 9:30~17:00
○休館日 毎週月曜日(1/8,2/12は開館,12/29~1/4,1/9,2/13は休館)
○観覧料 通常の常設展観覧料
※ 祝日は無料
※ その他,各種減免あり


☆展示解説


> ○日時 ①12月3日(日)   14:30~15:30
    ② 1月 8日(月・祝) 14:00~15:00
    ③ 2月4日(日)   14:00~15:00
○会場 部門展示室(2階)
○講師 湯浅 利彦(博物館長)
○備考 申し込み不要,12/3,2/4は観覧料必要,
    1/8は祝日のため観覧料不要




 11月のクイズラリー


 11日(土)・25(土) 午前9時30分から午後4時まで

☆博物館では、小学生・中学生・高校生を対象に、毎月第2・第4土曜日に「クイズ ラリー」を実施しています。参加費無料、申し込み不要です。
☆問題は毎回変わります。内容は簡単ですので、気軽に参加してください。参加者には、 獲得したポイントに応じた記念品(金賞・銀賞・銅賞)を用意しています。
☆2017年4月より、記念品の内容が変わっています。有効期限内のポイントはそのまま引き継ぐことができます。




『とくしま文化推進期間』・『関西文化の日』


    11月 3日(金・祝)~11月19(日),11月23日(木・祝) 
博物館の常設展観覧料が,どなた様も無料になります。