博物館をとりまく活動
日本展示学会が行われました。
日本展示学会の第11回研究大会が日本展示学会と徳島県立博物館の共催で5月23日・24日に21世紀館イベントホールで実施されました。参加者は127人で、大会のテーマの「ミユージアムがひろがる」のもとに、講演やシンポジュー厶が行われました。研究発表には「〝藍の館〟展示と体験学習」、「阿波の農村舞台」、「徳島県文化の森総合公園と博物館」もふくまれていました。
「博物館友の会」情報
4月26日(日)午前10時から、博物館講座室において平成4年度「友の会」総会が開かれました。総会後、企画展「四国の古墳」を担当者の天羽利夫副館長から説明を受けながら見学しました。
「友の会」の行事の1つとして、5月3日(日) 「魚つり大会と魚のかんさつ」が行われました。参加者は41名でナマズ・力ワアナゴ・コイなど全部で10種類の魚が釣れました。
会員を募集しています。詳しいことは、博物館内の「友の会」事務局まで。
博物館友の会の活動の様子