世紀末大博覧会【文化の森総合公園 開園10周年記念企画展】
20世紀の最終年であり、21世紀への助走の年でもある2000年も残リわずかとなってきました。時代の転換が意識されたり、不安感と期待感が斐錯する世相を踏まえ、この企画展では、歴史のなかの転換期文化や20世紀の歴史・文化、さらには未来イメージを取り上げ、全体として「世紀末」と「新世紀」の意味を考えてみます。
会期
10月20日(金)~11月26日(日)(月曜休館)
主催
徳島県立図書館・博物館・近代美術館・文書館・21世紀
上板町大山寺所蔵経筒 (重要文化財)
なつか しのおもち ゃ(t守とんぼ)
展示の構成
1号館 歴史のなかのミレニアム-末法の精神誌(博物館企画展示室)
(1)地獄と救済 (2)祈りのタイムカプセル-経塚
2号館 20世紀トピッククス(博物館企画展示室・21世紀館多目的活動室)
(1) メディアのなかの20世紀 (2)戦争と危機 (3)「豊かさ」の光と陰 (4)徳島の20世紀
3号館 未来へのまなざし(21世紀館多目的活動室・近代美術館ギャラリー)
(1)海野十三が描いた未来 (2)こどもたちの21世紀像
観覧料
無料
関連行事(すべて参加無料!)
映画会「映画で見る20世紀」
日時
10月28日(土)・29日(日)・11月4日(土)・5日(日)・11月11日(土)・12日(日)・11月25日(土)・26日(日)
いずれも14:00から
会場
文化の森イベントホール
こどもたちの21世紀像ギャラリートーク
日時
10月29日(日)14:00~15:30
会場
近代美術館ギャラリー
講師
居上真人氏(彫刻家)
展示解説
日時
11月 3日(金)11:00~12:00
11月12日(日)14:00~15:00
会場
企画展会場
記念講演会
日時
11月19日(日)10:00~12:00
会場
文化の森イベントホール
講師
向井万起男氏(慶応義塾大学助教授)
演題
「女房が宇宙を飛んだ」
※事前申込みが必要です(詳しくは県立図書館まで)