楠コレクション【特別陳列】
楠コレクションは、徳島県鳴門(なると)市出身の楠(くすのき)育治氏(故人)が所蔵されていた美術,歴史などの分野にわたる約3,000点の資料です。本年3月に、夫人である弘美氏より当館に御寄贈いただきました。
それらには,徳島藩主が巡見したおりの眺めを描いたとされる「祖谷山(いややま)絵巻」(表紙写真)や、光格上皇(こうかくじょうこう)が修学院離宮(しゅうがくいんりきゅう)に御幸(ごこう)されたさいの行列を記録した「光格上皇修学院御幸儀仗図巻(きじようずかん)」など、重要な資料がふくまれています。
当館では、いまも楠コレクションの整理を進めていますが,今回、おもな資料を特別陳列として公開します。ぜひご観覧ください。
おもな展示品
渡辺広輝 光格上皇修学院御幸儀仗図巻(図1)
守住貫魚 全国名勝絵巻
鈴木鳴門 芭蕉に子犬図(図2)
矢野伊章 柿本人麿像
仙厓 茶園詩(図4)
尾崎紅葉 俳句短冊(図3)
富岡鉄斎 書状
棟方志功 大和し美し
金島桂華 茄子
日野資名 後伏見院院宣
開催期間
平成15年1月21日(火)~3月2日(日)月曜日休館
開催時間
午前9時30分~午後5時
会場
博物館企画展示室
観覧料
入場無料