岩石をつくる鉱物
◆ ざくろ石Garnet
図2-30
アルマンディン(鉄礬ざくろ石)
【中国雲南省 径2.8cm(左)、2.2cm(右)】
個人蔵
左の結晶は中間形の36面体、右はほぼ24面体の形態を示す。
図2-31
ウバロバイト(灰クロムざくろ石)
【ロシア 横2.6cm】
緑色の12面体結晶。背後の紫色は菫泥石。
かなり複雑な化学組成を持つグループで、10種類以上に分類されています。
よく12面体(図2-35)や24面体(図2-30の右)、さらに両方の入り交じった36面体(図2-30の左)の結晶になります(図2-32)。球形に近い、対称性の高い形を示す鉱物の一つです。
種類や化学組成によって色はさまざまで、赤〜茶褐色のほかに、緑(図2-31)やほぼ白色(図2-36)のものもあり、中には虹色を示すものもあります。
ざくろ石は、おもに変成岩と火成岩に含まれています。産出が限定されている種類もありますが、グループ全体で見ると、ごくふつうの鉱物です。広域変成岩では、中に含まれるざくろ石の種類によって、変成作用の強さを知ることができます。一般に、変成度が上がるにつれ、スペサルティン(満礬ざくろ石:図6-8)、アルマンディン(鉄礬ざくろ石:図2-30,2-33,2-35,6-7)、パイロープ(苦礬ざくろ石:図2-36)と変化することが知られています。